Quantcast
Channel: 秋麗(あきうらら)
Browsing all 3609 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レイラインと中央構造線と地震

今年1月17日に淡路島のイザナギ神宮で見た石板です。 記事にしそこなって保存してた画像です。 昨日、TMさんのブログ訪問したら >2013年1月の「新聞記事」に九州の地震予測が掲載されていた・・・中略・・・ シロウト目で見ると、震源地が「中央構造線」に沿ってどんどん東上しているような気がする。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本一危ない国宝鑑賞@三徳山投入堂

4/16(土)午後2:15登山開始して下山まで約2時間。 二人以上で午後3時までに登山参拝事務所で手続きし、4:30までに戻らないといけません。 地車隊22名のうち、足腰自信あるか、好奇心旺盛なもの わずかに7名が登山参拝してきました。 ずらずらっと画像貼り付けます。 靴底点検でダメと言われた人はわらじを購入します。 距離は700mぐらいと聞いたような、しかし最初から急坂が続きます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

守口市立初の小中一貫校 さつき学園

昨日用事があって初訪問。 開校したての校内を案内してもらえました。 まずは屋上から。 屋上菜園の準備中です。 遠くにアベノハルカス見えてます。 下の階では防音壁なくてもっと見えました。 屋上にはプールあるから防音対策いるんですね。 中庭を囲んだ五階建て、階段4つあって色分けされてる。 もう一つは緑色だそうだ。 一番上のレンガ色系赤のシンボルが鳥というはどうかな~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

降る雨は百穀を潤し 葦が芽を吹き始める頃

今日は雨が上がりました。 店の前でアオスジアゲハがひらひら。 写真撮っていいよとすぐ目の前にとまってくれた。 去年青虫くんからサナギまで飼育観察してました。 →2015-06-03 完全変態の昆虫は さなぎになって 最終段階の羽化は娘がちゃんと見届けました。 一年はあっという間ですね。 季節はめぐり、今年も24節気の穀雨 72侯の葭始生(あしはじめてしょうず) 今年もギズモのライオンカットへ、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空き地に群生するケシの雑草

生命力旺盛ですね。 ポピー 空き地 で検索して分かりました。 ナガミヒナゲシという名前の雑草ですって。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇太水分神社の蟇股

2月に恵方の神々にご挨拶いくツアー参加して気に入ったので、また行ってきました。 今日は「山に神々が宿る天川、天河弁財天社では正式参拝」というタイトル。 スマホで撮影した画像は108枚ありました。 一番最初に選んだものは やっぱり不思議な光が写り込んだものにしました。 特別拝観で瑞垣内に入れてもらいました。 この夫婦杉が立派だパワーあるそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

森野薬園の新緑

森野吉野葛本舗の始まりは450年前。 1616年吉野郡下市から現在の地大宇陀に移転。 徳川吉宗の時代に国内産漢方薬の普及という国策に後押しされました。 江戸の小石川より古いそうです。 吉野葛や薬草はじめ、カタクリの花の群生も有名ですが今春は終わってました。 まずは目に青葉、新緑美しい木々のご紹介。 何と立派なモミジ、大きな枝ぶり支える幹もスゴイ。 後ろの山が旧薬園で約250種は植わってるようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇陀の花カザグルマと、スズラン

マンホールの蓋に描かれたカザグルマは宇陀の花。 カザグルマ自生地北限ということで天然記念物に指定されたのは昭和23年。 でも今はもっと北で自生確認されてるようです。 同じ年にスズランも自生地南限として指定されてます。 両方あるってある意味スゴイとこですね。 森野旧薬園は元々が吉野葛の製造が始まりです。 採集した葛を晒すプールを高い所から...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

薬草の里大宇陀・大願寺の薬草精進料理

何年も前からこのお食事いただきたいと思ってました。 今回のツアーに組み込まれていたので、これも決め手となりました。 森野薬草園の見学を終えて、5分ほど歩きました。 地図で青い星印、道の駅の背後の山中腹にあります。 吉野葛のさしみ、コンニャクより上品な感じ、かな。 飛龍頭、ひろうすのあんかけ。 上に飾られた、ひょうたん型の大根には三つ葉で結ばれ、細工が細かい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

守口市保存樹木 オオムラサキツツジ@妙楽寺

このシーズン、毎年つつじ見酒にお招きいただいてます。 今年もご厚意に感謝して紹介させていただきます。 和菓子はムラサキツツジを模して注文されたのでしょう。 お皿は平安焼トウアンさんのもの 本堂の欄間絵にもツツジが描かれてますが、あのムラサキはどう頑張っても出なかったそうです。 ふつうヒラドツツジの寿命は150年ぐらいだそうです。 ところが妙楽寺さんの大ツツジは、 なんと倍以上の 360年ぐらい!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゼロ磁場★天河弁財天★中央構造線

伊那市の分杭峠はゼロ磁場スポットとして有名です。 まだ行ったことありませんから、実際その場に立ったらどんな感じなんでしょう、と思っていました。 日曜日に「聖地・天川へ」というツアーに参加し、最後に訪れたのが天河弁財天社の正式参拝でした。 そのバス車中、到着する前にツアー講師の南先生がゼロ磁場をご案内しますと言われました。 鳥居くぐって、手水舎で口と手を清めてから太鼓橋を渡ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

風薫る槇尾山ハイクで施福寺へ

早速とかげの出迎えうける でっかい蜂の巣が二つ残されてました。 中抜けで帰路山門くぐる前にとかげがいてまるでお見送り。 とかげって、何かの神様仏様の眷属、おつかいでしたでしょうか? それともただのとかげなのか、 ご存知の方おられましたら教えてください。 登る前に写した石柱の裏に、山門まで四丁、本堂まで十丁とありました。 西国で一二をお争う難所と聞いてビビってました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西国33所第4番施福寺と空海と、祖父の思い

槇尾山は標高約600mあって約500m付近に施福寺本堂があります。 役行者が法華経を峯々に納経し、最後「巻の尾」が当山に。 ここから山号が槇尾山となったようです。 山歩きなら30分程度は楽勝ですが、お寺参りと捕らえると難所と言われます。 普段歩きなれてない昨日一緒にお参りしたエミちゃんは今朝は足パンパンだって。 駐車して歩き始めた参道は、見晴らしの良い所はほぼ上までありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラドン湯で見つけた松葉温泉滝の湯

三朝温泉はラジウム=ラドン温泉で有名です。 確か大阪でもあったと、以前天見のラドン湯行ったわと調べてて、見つけた松葉温泉。 貝塚の水間観音から少し山に入った所で、阪和道に近い。 ここなら施福寺参拝後行けると、温泉好きのエミちゃん誘いました(^_^)v 一人で施福寺山歩き参拝寂しいから、既に行ったことある人は皆しんどいでぇと言うだけで一緒にまた行こうと言ってくれなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔より立つとも知らぬ今熊野(^人^)西国第15番

連休前の天気予報に反してみごとな五月晴れ。 電車一本で行けるとこなのでそのうちにと思ってた。 5/1に施福寺行ってよくよく確かめたら残り7ヶ寺。 俄然がんばろうという気になりました。 今熊野観音寺は拝観料要らなくて、本堂内に靴ぬいであげてもらえました。 紅葉で有名ということは今の時期、青紅葉が美しい。 ご本尊 十一面観世音菩薩 開基 弘法大師空海上人 ご詠歌 昔より立つとも知らぬ今熊野...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京阪の東福寺から七条へぶらぶら6,347歩

昨日はあまりにいいお天気で洗濯してたら家出るの遅くなってしまった。 準急に飛び乗ったら結局11分後の快速急行と同じで、東福寺着いたら11:23 電車降りてウォーカーアプリ起動。 京阪の東福寺駅で降りるの初めてです。 東福寺も泉涌寺も智積院も行ったことなかった。 電車一本でいつでも行けると思うだけで、結局はまず行こうという思いがなければそのままになってしまうということの典型ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今熊野の剣神社のトビウオ絵馬

東山の音無川と今熊野川の合流点近く東山の閑静な住宅街の一画に鎮座。 京都市東山区今熊野剣宮町13 現在は今熊野一帯の産土神で、とくに疳虫封じのご利益があるとされていて子どもの守護神なので道を尋ねた中学生も知ってたのでしょう。 古くは剣の宮と呼ばれ 通称「剣(つるぎ)さん」と親しまれるそうです。 トビウオを雌雄一対で描いた絵馬が奉納されてます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

泉涌寺道・剣道・澤正そば茶寮・鳥戸野稜、新熊野神社

剣神社からすぐのところに案内板見えました。 これがなかったら地図ではわからなかった。 枝垂れ桜の橋を渡り、階段上がると角に 澤正そば茶寮ありました。 住所は京都市東山区今熊野剣宮町33-22 本日満席って札置いてて神社の提灯さげられてます。 この通り人気配ない閑静な住宅並んでます。 車はどこからこの道入ってくるんだろう? マーマレード大好きなので一瓶買い求めお金をガラス瓶に入れました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

柏餅って子孫繁栄を願ってたことをこの年になって知る

新熊野神社で祭奉納されてる餅箱につるぎ餅の墨書き見た。 帰り七条まで歩いてたらその店発見。 神社に奉納するぐらいなら老舗とか味が確かとか思えたので柏餅買いました。 大阪では普通こしあんとつぶあんで、みそあんは見たことない。 白あんと味噌に生姜が効いた好みの味でした。 なんで大阪では売ってないのかないのかな? 連休前にも店で柏餅食べてて、柏の葉にどんな意味があるんだろうと話してた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

だんじり娘

龍踊りする女の子たち。 男の子より活発で元気で体力あるかも。 今年のミスだんじり娘で一位だった逞しい彼女は、だんじり屋根上でも踊れるしお囃子の鉦だって上手にたたけます。 昨日前夜祭のコンテストで一位取れたのは このゲームで堂々一位だった(^_^)v 昨夜はこうした企画の後、駅前から公園に移動し10回大会記念花火がありました。 そして今日朝10時から地車パレード 開会式の後また地車曳行...

View Article
Browsing all 3609 articles
Browse latest View live