フォトブック出来てきたけどちょっと不満
質屋組合の長門周遊の旅 送られてきました ホテルの夜のシーンが暗かったのを 印刷される前に無断で明るくされたようです。 そのためすべての画像が少しづつ明るくなってる。 いらんことしてくれてガッカリ(ーー;)
View Article三井寺のべんべんと 訶梨帝母倚像
紅葉もきれいでしたし、黄不動尊もすばらしかったけど、 一番印象に残ったのが宝物殿でみた訶梨帝母倚像でした。 撮影は禁止ですのでネットで拾ってきました。 難しい読み方は、見学してるときにメモしてきました。 かりていもいぞう と読みます。 右手にザクロを持ち、左手に幼児を抱いて、半跏し右足を踏み下げています。 鎌倉時代13世紀前半の木造(像高43.9cm)で重要文化財です。...
View Articleなんともけったいな三井寺の伝承の数々
三井寺の 門たたかばや けふの月 御影石に榊莫山氏 揮毫の石碑と紅葉が美しかった。 三井寺金堂正面左手の蓮池の前にありました。 芭蕉、元禄4年(1691)48歳の作で、芭蕉没後300年を記念して平成6年に建立されました。 どういう意味か検索してたら、あるブログには 「三井寺」は、大津にある園城寺(おんじょうじ)の通称である。 仲秋名月の夜のことを扱った謡曲『三井寺』の舞台でもある。...
View Article左手薬指は、名無し指とも魔法の指とも呼ばれる話
私の左手の薬指は人差し指より少し短い。 右手は薬指のほうが長いです。 指の長さを今までじっくりと眺め比較したことありませんでした。 あら~、甲側から見たら薬指が長いわ(*^^*) 大相撲の力士、十両から横綱まで約100枚の手形を調査されたら、 横綱、大関の上位力士の方が明らかに薬指が長いそうです。 その他に、サッカーやラグビーの選手、オーケストラの演奏者にも薬指が長い人が多いらしいです。...
View Article毎夕 白い生き物出現ニュースが続くけど
ハナゴンドウクジラの白いのが見つかったそうです。 昨夕は 串本の伊勢エビと香住のズワイガニが映ってました。 白いマグロは先週だったかな? 白い生き物は神の使いというけれど 何を伝えに次々と出現するのでしょう 9月27日に越前大野の神社でみかけた白猫さんは
View Article坂本の穴太積みと天海僧正
京阪大津線の終点坂本駅からすぐ近くに観光案内所がありました。 地図でももらおうと立ち寄ったら、ボランテイアガイドさんが一緒に廻りませんかと声かけて下さった。 全然知らない人4名がガイドさんに案内されて、坂本の里坊の石積みから見ていきました。 里坊というのは、比叡山で修行され歳を重ねた老僧が、坂本の里に降りて住まわれた隠居所ことで、このシーズンあちこちで公開されてました。...
View Article日吉大社の西本宮のまさるさんと、etc
日吉大社について以前調べたときも、行ったことないからよくわからなかった。 今回実際足を運んでみてから調べても私の知識ではよく理解できなかった。 まず、あまりの広さにびっくりした。 どこかのサイトに甲子園球場11個分と書かれてあったような。 1時間程度ではとても周りきれないし、何も知らずに行ったら、半分で納得して帰ってしまいそうだった。...
View Article30分に一度届く迷惑メールに閉口して
土曜日午後、突然、スマホに迷惑メール届きました。 どう考えてもおかしな文体に内容。 念のためショップへ行って確認したらやっぱり迷惑メール。 とりあえず様子見ましょうということで、そのまま週末を過ごすも、 30分に一度、ピポって着信音鳴るから夜中も仕事中も気が気がじゃあない。 削除する前にアイパッド画面で撮影しました。 午前中にまたショップへ行って、このメールをしばらく休止にした。...
View Article橘始黄★師走寒波の今朝の雲
10月後半、アメリカとイギリスが大寒波でスンゴイ積雪のニュース見てました。 やっぱり日本にも来ましたね {(-_-)} 今朝早朝の気象衛星の雲みてると、ホンマ寒そう。 大陸から冷たい寒気が流れてきてます。 そうした中で、朝鮮半島のかつての新羅あたりから、山口県の例のムカツク半島へ伸びた雲のない部分。 まるで黒い蛇が、中国山地を超えて瀬戸内海のしまなみを渡り四国を縦断し太平洋へ抜けてます。...
View Article初冬の寄植えは ネコ草ちゃうよ
昨夜届いた寄植えキット作ってたら、 ギズモは自分用のネコ草だと思い込んで食べだす始末。 寝てる間に高い所へ避難させたけど 見つかった(≧∇≦)
View Article日吉大社の東本宮は参拝する行列ができてて (・・;)
先月11/23にお参りして、12/1に西本宮だけ先に記事にしました。 2014-12-01 日吉大社の西本宮のまさるさんと、etc そこで、猿は山王神使で 魔去る 勝る の マサルさん だと記しました。 八王子宮(現牛尾宮)の神輿だけ、屋根の先にとまった鳥がスズメがなんでだったかなぁで終わってます。 今日はその続きです。 西本宮系はあとから祀られた国家を守るための神さまであるのに対し、...
View Articleコンテンポラリージュエリー AOM
もう終わってしまってからの告知では意味ないんですけど、 まぁ時代の流れというか、そういう意味も込めて記録残しておきます。 娘のジュエリーブランドAOMが、先週終末3日間東京の神田で開催されたニュージュエリー展に出展させてもらってました。 これらの画像は、東京で暮らしている姪、娘にとってはいとこのFacebookからもらってきました。...
View Articleうろこ雲が出たら雨?
今夕五時頃の空一面うろこ雲で埋め尽くされてました。 明日は雨? かどうかわかりませんが大気は不安定なようです。 週末にはまた大寒波襲来するそうです。 くれぐれもご用心ください、 といっても何の準備しましょう。
View Article水の神さまなのに樹下宮とはこれいかに
日吉大社の猿神さんについて書く前に、もうひとつ気になることがあったので、さきにそちらから。 東本宮は、上の境内図では右下に描かれています。 以前、大阪市浪速区にある大国神社は敷津松之宮も同じ場所にあり境内を共有する相殿で、境内で参道がクロスしてて珍しい と記事にしました。 2009-01-11 えべっさんと大黒さん この日吉大社の東本宮も同じ状態でした。...
View Articleお猿さんの顔をされた神様「大行事権現」から「大行事水」水の社へ導かれた
豊臣秀吉は比叡山焼き討ち後の日吉大社の復興に力を入れました。 幼名は日吉丸であだ名はサルでしたから。 日吉大社の東本宮本殿左後ろに、大物忌神社があります。 大山咋神のお父さんの大年神を祀っていると書かれてあります。 その大年神のお姿は お猿さんのお顔で、山王曼荼羅にも大行事権現として描かれていると。 西本殿の楼門右手には、 お参りした時はちょうど前で猿回し大道芸の人だかりで見えませんでした。...
View Article松葉カニフルコース@しばやま港
カニ刺し、焼きガニ、甲羅焼き、カニ鍋、カニしゃぶ、天ぷらとフルコース、 どれもみな美味しかったけど、やはりカニ味噌に熱燗入れて最高です。 花咲ガニのカニしゃぶもやっぱり現地ならでは、思いっきり食べれました。 しばやま荘さんの団体貸切プラン、一泊二日16,000に消費税と入湯税合わせて¥17430は格安でしょう。 みなさん大満足でした。...
View Article冬の嵐と防災の心得
夕方7時前のニュース明日の天気予報画面です。 今日の大阪は今冬一番の寒さだと思います。 冷蔵庫の中にいるような冷たさでした。 北海道やあちこちで爆弾低気圧の被害出ているようですね。 日曜日に宿泊した但馬地方、今夕すでに50cmぐらい積もってるようです。 ほんの数日の差で、天気も災害遭遇も紙一重ですね。...
View Article消防車にもいろいろあること知った工場見学
モリタさんでもらったパンフレットとクリアファイル。 いろんな消防車が輪になって描かれていて、男の子だけでなくおばちゃんがみてもカワイイ。 カニを食べるのに費用かかることはわかっていたので、他をどう節約するかが担当者の腕の見せ所。 大人の社会見学となうって、無料で見学できる所を探しました。 最初思いついたのが、関西電力の大河内水力発電所、残念ながら工事中だった。...
View Article来年の恵方は西南西、冬至の晩に貼る一陽来復
今日は、冬至。 一年で一番昼間が短く夜が長い日。 冬至の二日前から、葛城の一言主神社では一陽来復のお札が授与されます。 ちょっと寒気が緩んだ昨日、今年も賜ってきました。 帰りに、かもきみの湯であったまり、牛陶板焼きの料理にほっこり。 入湯料とセット料金で1780円の廉価もうれしいかぎり。...
View Article