トイレの神さま
クリスマスイブだというのに尾籠な話で恐縮です(>人<;) トイレの壁の高い所に2枚のお札が貼ってありました。 それもずっと長い間、貼りかえることもなくです。 右端のお札賜ったときに記事にしました。 → 2011-06-05 1000円高速終了までに丹後と若狭の札所へ 西国33箇所 第29番 青葉山 松尾寺 関電の原発がある高浜町がすぐ隣町でした。...
View Article一人で食べるときの味噌煮込み鍋
今晩はおろし鍋の予定でした。 「味噌煮込みうどんの素」で うどん無し鍋にしようと急に気が変わった。 もともと豚汁、けんちん汁、粕汁といった実だくさんの汁もの大好きでよく作ります。 今日は半分出来合いを使います。 味噌煮込みうどんの素はダシ入り調味味噌です。 イチビキのは豆味噌と米味噌を合わせた絶妙の味。 ちゃんとダシもきいてるし。 鍋に味噌を入れお湯で溶かし固い人参から、白菜ジク ネギ 生椎茸。...
View Article2回めの送信実験★WG-30w
新しいデジカメをWiFiせっていで、リモート撮影し画像送って、みました。 でも、今回は帰省した長男にやってもらったから(≧∇≦) 今後も自分でできるかどうかは…
View Article来る乙羊は「雷山小過の五爻」って?
今年最後の乾杯^_^大枝神社地車隊の忘年会でした。違うグループだとまた違った店で新鮮。明日と明後日は防犯夜周りで今年の公的仕事が終わります。皆様もくれぐれもご自愛のうえよいお年をお迎...>続きを読む 今年も暮れの28日に大枝神社地車隊の忘年会があり、うれしいことにてっちりでした(^^) 29、30夜は地域の防犯夜回り担当日も無事終了しました。 昨日朝には玄関にしめ飾りも飾りました。...
View Articleおせちをよばれられることに感謝して
今年のお正月も妹んちの元旦パーティへ。 オーストラリアから姪Mちゃん一家も帰国してて総勢16名。 今年は敏腕編集長である姪Nちゃんの力作おせちが素晴らしかった。 広告費節約のTV界とじゃらんR社の思惑が重なっていろんな旅番組で見かけました。 親戚だからの身贔屓でなくて、ホンマ べっぴんさんですよ~ おまけに料理はうまいし、ちびっこの扱い方も要領得てるし。...
View Article大和三山登頂 V(^_^)V
畝傍山の山頂から見た金剛山 反対側に奈良の街並みが見えました。 寒くなく暑くなく今日はウォーキング日和でした。 11月の終わりに申し込んでたので、去年暮れからのまさかの大雪には気を揉みました。 今年は春から縁起いいかも~ 大和三山 耳成山 標高139m 香具山 152m 畝傍山 199m 大神神社着いた時にウォーカーを起動させました。 三つ登って 23387歩でした(^^)...
View Article大和三山が見守ったわが国最初の都・藤原京
関西で生まれ育つと学校の遠足は奈良や京都へ出向くことが多い。 しかし当時はあまり興味もなかったので、行った!というだけ。 確か中1の秋の遠足で飛鳥を歩き、石舞台の上に乗った記憶があります。 やがて年を重ね歴史の知識も増えてくると、 藤原京ってどこにあったんだろう、 天の香具山に干した衣ってどんな風に見えたんだろう、 などなどフィールドワークしてみたくなりました。...
View Article天の香具山はまた登ってみたい不思議なお山
大和には 郡山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち 国見をすれば 国原は 煙り立ち立つ 海原は かまめ立ち立つ うまし国ぞ あきづ島 大和の国は 舒明天皇の歌です(巻1-2) その昔、天から降りてきた山ともいわれる大和で最も格式の高い神聖な山ですからゴミはお持ち帰りください、という立て札です。 山頂からは木々が覆い茂りあまり見晴るかすことはできません。 ←...
View Article天香山神社の櫛眞知命と天之波波迦と埴土
天之波波迦(あまのははか) 天香山神社境内にある朱桜という古名で知られる「波々架の木」 古代の占い・太占に用いられたと言われています。 ハハカは油分が多くよく燃えるらしいです。 「 いばら科の木で朱桜(にはざくら) 別名うはみずざくら、こんごうざくら、かばざくら等 古事記によれば、この木の皮で香具山の雄鹿の骨を焼いて吉凶を占ったそうです。...
View Article飛鳥をぶらぶら
飛鳥のゆるキャラは、「あすかひめ」「たいしくん」 大和三山ウォークツアーのお昼は飛鳥歴史公園でお弁当を広げました。 1:10-2:00まで50分もあったので、近くをぶらぶら。 国営飛鳥歴史公園館は、高松塚古墳の近くにあり、駐車場前に中尾山古墳 7世紀末から8世紀初頭築造の八角形墳。 葺石や大きな石材は庭石、建築用、道路石垣などの用材として売却破壊されたらしい。...
View Articleををし畝傍山
いよいよ大和三山、最後の山、畝傍山です。 さすがに三つの中で一番高いだけのことあり、目の前にど~んと迫ってきます。 畝傍山は海抜199.2mー山麓の海抜70m=129.2m 耳成山 海抜139.7mー山麓の海抜60m=79.7m 香久山 海抜152.4mー山麓の海抜75m=77.4m 午後2時10分ごろ、橿原神宮の鳥居前に到着。 鳥居後ろに山が見えています。...
View Article今宮戎で笹に吉祥付けてくれたのは
残り福いっぱいもらえたかな 今年はマッサンのエリーが10日の宝恵駕籠にも載ってたとニュースで見ました。 去年も外人さんに残り福願って吉祥つけてもらってました^ ^ イタリア人福娘さんに吉祥つけてもらって残り福えべっさん最終日は残り福今宮戎、今年は福娘にイタリアじょせいがいると、FacebookのKさんの情報で知り、本殿お参りして左側へ。笹をもらい、ふと見ればすぐ左端に居ました...>続きを読む
View Article宇宙人みたいなレオくん
9ヶ月のレオ君はおでこが超立派で、日本の赤ちゃんとはちと違うね。 2011年9月、イタリアのクレモナで結婚式に参列した話書きましたが、 そのMちゃん夫婦に男の子が誕生し、このお正月帰国してます。 元旦は熱出してて遊べませんでしたので、今日会いに行ったらすっかり元気になって愛想よしでした。 Mちゃんの夫のマンマミーアがイタリア人。 クォーターといえども、強力遺伝子ですね~。
View Article神さまからのメッセージ
「夕立の雨 やまなくに 日はくれて 行きなやみたる 山の坂道」 桑津天神社でひいたおみくじです。 23番 小吉でした。 厳しいお言葉でしたので、撮影してしっかり結びつけてきました。 手元において、時々読み返し肝に銘じたほうがよかったかなと思われ、ここに記録残します。 我心我慾をはろうて胸は清い高峰の 月の光 胸の苦しみ、心のもだえ、よくよく考えてみれば、我身びいき身勝手から起っている。...
View Article雉始雊(きじはじめてなく) と 地震
今日は朝から雨で天気予報のとおりです。 昨夕、さば雲は地震雲と言われることもあるが、天気が崩れる前兆と言ってました。 しかし、夜9時過ぎに京都南の亀岡あたりで地震ありました。 一瞬の揺れだったのでアレって感じで、ニュース速報でやっぱり地震かと確認できた程度でした。 今日は、24節気72侯の暦では、雉始雊 雉が鳴き始める頃。...
View Article迫る物流危機の中で運のよかったカメオたち
年末に枠加工が施されていないカメオルースを6点出品しました。 その中の一番表情がステキだなと思ったのが上のカメオです。 女性の完全な横顔ではなくて正面顔は貴重らしいです。 確かにシェルカメオの凹凸にうまく顔の起伏を合わせるのは難しいと思われます。 コレクション品でしたから、どれも変わったデザインです。 それぞれサインがありますが、専門ではないのでどれだけの値打ちがあるのかわからない。...
View Article