巣作り、いろいろ
まだ6月に入ってないのに、今日大阪は梅雨入りしたそうです。 ツバメはたぶん晩春の季語だと思いますが、 5月18日のウォーキングでは奈良の上つ道でツバメの巣を何度か見かけました。 初瀬街道を歩いている時に見かけたのが上の画像。 とあるお家の玄関先に、キラキラビニール紐の先に洗濯ばさみが多数ぶら下がってました。 ツバメに巣を作って欲しくないためかとお見受けしました。...
View Article大阪質屋協同組合の総代会
第63回の総代会に初めて出席しました。 昭和33年に、大阪で1786あった質屋は 今春261店までに激変しました。 この先の展望はいかに? 懇親会でたまたま隣合わせた、業界大手の長老は 生き残ったということを心にとめて 頑張るしかないやろ、今さらやめられへん。 なんともポジティブシンキングなせいかオーラたってた。 とても後期高齢者にはみえないダンディでした。 気おくれしてコッソリ撮影もできなかった。
View Articleスムージーの効果
ダイエットのためにスムージー飲まれてるYoshieさん 健康家族のために毎朝工夫したスムージー作られてるくるみのママさん ご近所でもスムージー飲んでる方よくおられます。 私もバナナをスライスして凍らせたのを混ぜたりもしました。 しかし材料次第で味も違うし、いろいろ準備するのも結構面倒なもの。 ちなみに、スムージー(Smoothie)とは、...
View Article不思議いっぱいの吉備大臣入唐絵巻
吉備大臣入唐絵巻のストーリーが予想外に面白かったと書きました。 そのまま心に留め置くつもりでしたが、 阿倍仲麻呂、野馬台詩、長谷観音が気になって調べているうちに、やはり紹介しておこうと思います。 奈良時代 遣唐使になった吉備真備(きびのまきび)(695〜775)が主人公です。 同じく遣唐使で唐に渡り、現地で客死した阿倍仲麻呂(あべのなかまろ)の霊(幽鬼)の助けを借りて、...
View Article出雲大社平成の大遷宮、昇殿参拝
一人でも行こうと思ってたけど、 Aさんが同行してくださった。 お天気にも恵まれ、いい旅でした。 二日め最後の行程は、日御碕灯台でした。 美保の岬は初日、 エビスダイコク両参り、詳細は追って。
View Article記録はでなかったけど記憶に残す府民大会2013
5月最後の日曜日は少林寺拳法に大阪大会でした。 これに優勝すれば今夏大阪で開催される世界大会に出場できる! 老体に鞭打って、まぁまぁ稽古しました。 道志がPicasaウェブアルバムに画像アップしてくれたので頂戴しました。 いい結果はだせなかったけど、記憶のよすがとして残しておきます。 大会出場前に腹ごしらえしてるときに写してもらいました。 左腕に青あざできてます。...
View Articleマニアックな出雲の神社参拝ツアー
今まで神社で朱印もらったことなかったのですが、今回は記念にいただいてきました。 四国88箇所や西国33箇所で賜ったお寺の朱印に比べると、 失礼ながら、字、ちょっと下手かも…。 ツアー参加者44名中、5,6人は神社の朱印帳をお持ちでちょっと驚き。 なんともマニアックな神社フリークのツアーでした。 「出雲大社平成の大遷宮」の旅は、個人で行くなら高速バスもあります。...
View Article境海上保安部の巡視船
境港で1時間半ほどの自由時間に散策と昼食タイムです。 バスの駐車場すぐ前が海で、隠岐へ向かうフェリーの発着場がありました。 それに並んで境海上保安部の巡視船基地で船が停泊してました。 竹島とかに行く船なんだろうかと念のために、海上保安庁のサイトを確認。 「境海上保安部の担任水域は、隠岐諸島及び島根県出雲市から鳥取県までの海岸線とその沖合海域です。 海域内に竹島が存在すること、...
View Article地蔵岬の美保関灯台
このたび参加したJTB旅物語のツアータイトルは 「出雲大社昇殿参拝と出雲二大岬2日間」 島根半島の東と西端に位置する珍しい灯台の見学も大きな目的になってました。 境港より橋を渡り海岸線沿いにしばらく走ると男女岩が見えます。 つづいて美保神社鳥居を過ぎて、地蔵崎に到着します。 画像には写ってませんが、肉眼では大山がはっきり見えました。 島根半島最東端に位置する地蔵岬の先端にあるのが美保関灯台。...
View Article南仏系欧風レストランのランチ
イサキとエビのなんとか。 本日の魚料理、美味しかった(*^^*) 写真お控え下さいって注意されました。 ネット掲載ダメとはいわれなかったので^ ^ デザートも素晴らしかったけど画像ありません。 先だって記事にしたことあるラグーのすぐ近く。 帝塚山大学と近大病院の間くらい 大阪狭山市西山台のビストロ ル ソレイユ その頃、妹夫は庭に井戸掘ってました。
View Article美保神社のみほつひめ
不思議な光の入り方をした写真になってました (*_*)v 島根半島東端の美保関にある美保神社の神門前で撮影しました。 勘違いの始まりは去年のクリスマスイブイブ、天皇誕生日12月23日だった。 その時の記録は ことしろぬしに呼ばれた〜? たまたま神域の扉が開いていたために、するする〜っと中に侵入してしまった。 神様の方からすれば何とケシカランやつでしょう。...
View Articleレトロな情緒ある青石畳通り
昭和時代には、表日本、裏日本って習ったから、 なんとなく日本海側は裏側で開発が進んでないように思ってた。 しかし古代より大陸に近い日本海側は海運業でも栄えていたのですね。 初詣にいった小浜しかり。 この美保関も、江戸時代には北前船の要港として栄えました。 参道としてもにぎわった青石畳通りは、美保神社鳥居右横から始まります。 美保神社から仏谷寺に至る道は、...
View Article遷宮費用、出雲は80億で、伊勢は570億!
出雲大社の神楽殿前の国旗を写したら、日輪も写ってた (*^^)v 国旗掲揚塔の高さは日本一で47メートルあります。 現在の出雲大社の本殿は高さ24mですが、 江戸時代の1744年に建てかえる前は48mだったことから、1m低く設定されたそうです。 おおやしろ【大社】といえば、出雲大社のこと。 神宮といえば伊勢、 週末はまた伊勢ウォークで、長谷から墨坂、高井まで歩きます。...
View Articleなんで出雲は縁結びなの
お年頃になった時分、40年ほど前の話ですが、すでに出雲は縁結びの神様だと知ってました。 だからといってお願いに参詣したわけでもないけど。 それから月日は流れ、やっと2008年になって出雲行くチャンス到来。 旅パンフとか「縁結び」だらけ、なんでだろうと思ってました。 元禄時代に書かれた井原西鶴の「世間胸算用」に 「出雲は仲人の神」と書かれているのが一番古い文献だそうです。...
View Articleカポックの花が(T_T)
昨日まで超暑くて、梅雨らしい雨やなかった。 我が家ではお天気の異常がカポックに出現! かつてないほど異常な花ざかりです。 お隣さんとのわずかな隙間に植わってるので、 だから隣敷地内にはみ出さないよう常に剪定してるのに。 さて、今日の天気は、全国的に突然雷雨に急変するらしいです。
View Article伊勢までの道6回目、長谷から高井の千本杉まで
昨日は伊勢ウォークで、約16km、25,000歩ほど歩いてきました。 あんなに暑かった夏日がウソのように朝から曇り、所により雷雨の天気予報。 おかげさまで熱中症にならずに歩けました。 長谷寺の駐車場から歩き始め、榛原こどもの森公園でお弁当。 雨が降り出したのは午後2時過ぎてからでなんとか折畳み傘でしのげました。 ゴール地点は「高井の千本杉」は屋久島の杉に匹敵するぐらいど迫力だった。...
View Article出雲蕎麦、出雲大社教と出雲教
出雲行ったら蕎麦食べようと思ってました。 そばの実を皮ごと石臼で挽くため色は黒く見え香りが強いのが特徴です。 ちなみに更科蕎麦は、そばの中心部分だけを挽いてあるので色が白い。 1時間半の自由昼食時間に蕎麦屋さんを探しました。 どこも満員で並んでました。 やっとのこと田中屋さんで釜揚げ680円、超美味しかったです。 茹でたての蕎麦をゆで汁ごと鍋から器にそのまま入れるから、ビタミンミネラルたっぷり。...
View Articleグッチがリチャードジノリを17億円で買収
今年春4月、GUCCI(グッチ)がRICHARD GINORI(リチャードジノリ)救済というニュース見ました。 そのうちリチャードジノリの食器入荷したらブログ投稿しようと待ちかねてました。 やっとやってきました! オリエントエクスプレスというシリーズは、 オリエント急行の車内で使用されている食器です。 ブルーの車体と同じ色のデザインに「VSOE」のエンブレムがアレンジされています。...
View Article墨坂の不思議な祟り?
めっちゃこわがりなのは、実像を知る人にはよく知られてます^^ 昔からホラー映画や怪談話のTV番組みないし、怪奇もの小説もわかってたら絶対読みません。 よって以下の話はネット検索でひろってきたもので確認していません。 先だって伊勢ウォークで立寄った墨坂神社には波動水という看板が高々と掲げられてました。 その神水をペットボトルに頂戴しました。...
View Article