Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3747

巣作り、いろいろ

まだ6月に入ってないのに、今日大阪は梅雨入りしたそうです。

ツバメはたぶん晩春の季語だと思いますが、
5月18日のウォーキングでは奈良の上つ道でツバメの巣を何度か見かけました。

初瀬街道を歩いている時に見かけたのが上の画像。
とあるお家の玄関先に、キラキラビニール紐の先に洗濯ばさみが多数ぶら下がってました。

ツバメに巣を作って欲しくないためかとお見受けしました。
確かに玄関先に糞いっぱい落とされるのもつらいかも。


わりなしや燕巣つくる塔の前  蕪村
というのもありますね。


去年暮れ、NHKの ダーウィンが来たという番組でミサゴの子育てを見ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


2012年春、島根県松江市の鉄塔の上にミサゴのつがいが巣を作り始めた。
運よく、NHKロボットカメラ(災害などに備えて高所に取り付けられた無人カメラ)のまん前。
巣とカメラの距離2mで奇跡的なシチュエーションを活かし、NHK松江放送局がミサゴに完全密着。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


「タカの仲間の鳥・ミサゴ。2012年の春。
巣作りからヒナの巣立ちまでをカメラで追い続けました。
卵からヒナが生まれ出る瞬間や、オスが捕まえてきた魚をメスがヒナたちに与える様子など、至近距離だからこそ撮影できたお宝映像が目白押し」

詳しくは→こちら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3747

Trending Articles