省エネ冷蔵庫で確かに節電なったけど…
去年11月にはすでに前の冷蔵庫の冷凍室が壊れてて、すごい高い音たててました。 暑くなるまでに、消費税上がるまでにと思い2月の終わりに冷蔵庫買い換えました。 関電「はぴeみる電」にログインして金額・ご使用量などを確認してみました。 月別のグラフを見るとよくわかります。 グラフの縦軸が電気代、1000円単位です。 横軸は 2012年6月〜2014年5月 と表記されてますが 2013年6月からの間違い...
View Article広告マグネットの活用例
ポスト投函されてるマグネットシート、コレクションできるぐらいたまります。 せっかくお金かけて印刷したはるのに申し訳ないけど、 妹は針仕事する途中、このマグネットシートが針置き場として大活躍するそうです。 家でならそのままでもいいけど、稽古場へ持って行く時はデコレーションしたものを。 このことをmariさんのブログでコメントしたら、どんなのか見たいなぁ〜って。 それで妹に画像送信してもらいました。...
View Articleこわがりのくせして
今までに何度も書きましたが、もぐちゃんは超こわがりです。 エソラとゆうりのちびっ子達が遊びに来ても滅多に姿を見せません。 どんなお客さんか確かめに覗いたらダッシュで三階へ。 ギズモがライオンカットした後数日間は、未確認生命体が闖入したと勘違いし、 三階へ隠れて飲まず食わずの状態が続きます。 そんな怖がりなのに、 ギズモにすぐちょっかいだすもぐちゃんって、遊んでと誘ってるのでしょうか。...
View Article薬物乱用防止講習会は中高年に必要かも
今朝のワイドショーTV画面を撮影しました。 アスカが覚醒剤で逮捕されて、いろんな情報番組で報道されています。 アンナカ なんてこれまで知りませんでした。 覚醒剤がシャブと呼ばれるのは骨までしゃぶるからです。 このシャブとアンナカで検索するといっぱいヒットしますが、 あまりにおぞまし過ぎて引用控えますので、ご自身でググってみてください。...
View Articleなぎの木と なぎまもり
熊野速玉大社のなぎの木です。 熊野三社参りした4月20日は雨でした。 もう記事エントリーすることすっかり忘れてました。 昨日、奈良の春日原生林のなぎの木を伐採したというニュース見ました。 聖域にあたる原始林の樹木は841年から勅命などで切ることが禁止されてたそうです。 なぎの木は、創建時に献木されたと伝えられ、玉串や供え物の下にナギの葉を敷くなど神事にも使われます。...
View Article今スリップオンが人気らしい
へ〜そうなんや、確か娘のスリップオンが置いてあったはず 探したら、ありまし (^_^)v ただ、今の流行は白やベージュといった肌に近い色で、足の延長線上に靴があるように見せる、らしいです。 まぁとりあえず、今日はこれを履いて行くことにしよう (^O^)/
View Article麦秋至(むぎのときいたる)
暑くなりましたねぇ〜 GWにはまだホームコタツもホットカーペットも出してあったというのに。 今年の夏も暑くなるのでしょうか。 今日は24節気をさらに細分した72候で、麦秋至(むぎのときいたる) 麦が実って黄金色の豊かな穂をつける頃。 そして明日6/1は、 麦の日 らしいです。 今の食事事情、お米よりも粉もんがはばをきかせてます。 パン、麺類、お好み焼き、たこ焼き、etc...
View Article住吉大社の綿の花
もうすぐ壱岐へ一泊二日の旅します。 初日に神功皇后ゆかりの宮地獄神社に参拝するコースです。 大阪にも神功皇后ゆかりの地は数々ありますが、住吉大社が有名です。 神功皇后にご挨拶して旅の安全を祈りご加護お願いしようとすみよっさんお参りしてきました。 6/1に住吉大社行くの初めてです。 かつての拙ブログ記事より住吉大社のウンチクは 2010-11-21 今、明かされる!住吉大社に秘められた力...
View Article西国33霊場めぐりを新しいカテゴリーにまとめました
このブログの編集ページで以下案内文に今日気付きました。 カテゴリーが100件まで、記事一覧ページも変わりました(2014/5/29) 今までは30しかカテゴリーに分けれなかったのでした。 それでとりあえず、33番目に、西国33箇所を一まとめにしました。 過去エントリー記事の中から、探し出すのも一苦労でした。 一番最初は2006年6月、熊野三社参りしたときに、那智山青岸渡寺で朱印帖を買いました。...
View Article山法師 Japanese dogwood
よそのお家の白い花、キリッとしてて綺麗な〜、ハナミズキに似てるけどちょっと違う。 何て名前なんだろうと思ってたら、mariさんのブログで見つけました! 名前がわかれば検索はおてのもの (^_−)−☆ ヤマボウシ ・水木(みずき)科。 ・学名 Cornus kousa Cornus : ミズキ属 Cornus(コーナス)はラテン語のcornu(角)が語源、材質が堅いことから ・開花時期は、 5/...
View Article金山寺味噌があれば
同い年の人が亡くなってお通夜行ってきました。 ホント寿命ってわかりませんね。 四苦八苦の「苦」はたまたまこの漢字をセレクトしたのが誤解をうんだらしい。 昔、五木寛之さんのエッセイかなんかで読みましたが、 クゥの音に、苦を当てはめたが、サンスクリット語では思いに任せぬこと というような意味らしいです。 病老生死の四苦は、苦しみ、というよりも思いに任せぬこと...
View Articleうまいんじゃけ〜弁当
ローソンの「郷土のうまい」弁当シリーズ。 以前京都産のおまっとうさんが美味しかったと書きました。 あれから何度かローソンのぞいて、もう一度だけ買うことができました。 それ以来もう二度とお目にかかれなくて残念に思ってました。 するとまた新製品出てました。 広島産六穀豚のうまいんじゃけ〜弁当。 ウンチクのお品書きまで付いてて、...
View Article壱岐へ行って来ました
日曜日朝6時に家を出て、月曜深夜11時半無事帰宅。 日月42時間半の旅で強行軍でしたが、目一杯観光できました(^O^) 二日目朝、つまり今日唐津から8:40発の船で壱岐に渡り、 夕方6時半ごろ博多に戻り、島での滞在時間5時間半。 八幡半島先の左京鼻の画像です。 島の東側にあり、海は玄界灘。 島の西側、牧崎からは、空がスッキリしてれば、対馬が見えるそうです。 お天気に恵まれてよかったです。...
View Article大宰府天満宮の限定W杯みくじ 25番
サムライブルーの色が鮮やかなおみくじ、 W杯決勝戦が行われる7月14日(日本時間)までの期間限定です。 引いた御籤は25番、大吉(^^)V 東風吹かば匂いおこせよ梅の花 あの有名な歌が最初に書かれてて、 中身はこれ以上ない文句なしの大吉でした。 これが天井で下り運にならぬよう結びつけて持ち帰りませんでした。 なんて書いてあったか詳しくは忘れたので、検索してみたら...
View Article期待しすぎた玄界灘グルメ
旅番組とか雑誌とか見てると玄界灘の海産物とても美味しそう。 今回の旅は、玄界灘の宝島「壱岐」とご当地グルメ旅2日間というキャッチコピーでした。 呼子でイカ、壱岐でウニ、とても楽しみに出かけました。 ところが二日目の、壱岐産のウニと壱岐牛の昼食は以下のとおり。 ウニは親指のつめぐらいのサイズ2きれで、ウニ炊き込みご飯でした。 生ウニどっさりでなくともせめてウニ軍艦巻き程度は出ると思ってた(ーー)...
View Article菖蒲まつり @宮地嶽神社
この旅を決めるまで宮地嶽神社ってまったく存じ上げませんでした。 みやじだけ神社と読むとも知りませんでした。 「宮 地獄」でなんかすごい名前だなぁ〜と思ってました。 よくよく見れば、「宮地 嶽」でした^^ 九州ではお正月三が日の初詣参拝客数No1は大宰府天満宮で、この宮地嶽神社は第2位だそうです。 そんな有名だったのですね。 9時半ごろ小倉に到着後、観光バスで宮地嶽神社へ。...
View Article今宵満月、壱岐の月夜神社で賜った水鈴のおと
「水琴窟の透き通るような音色が癒してくれます」 と書かれてますが、ホンマにやさしい響きです。 家で撮影しようとしたら、やっぱりもぐちゃん邪魔しに来る。
View Article二度目の大宰府★梅核に天神様の寝てござる
大宰府天満宮、二度目の参拝です。 同行のAさんが撮影した画像送って下さいました。 今、人生で妊婦さんのときについでの体重の画像、記録残しておきます。 最初の太宰府天満宮参拝は、2006年3月5日。 九州北部のお雛様をめぐるツアーに参加したら行程に組み込まれてました。 その時の記事は2006年3月7〜9日に書いてます→ 3月7日に書いた日記はこちら...
View Article名前も形もカワイイ呼子遊覧船、そして唐津
今日は10時からW杯日本×コートジボワール戦が始まります。 それまでに、ちゃっちゃと旅のレポート続きを。 玄界灘のグルメ?旅、6月8日16:30の七ツ釜遊覧船が予約されてました。 ところが 外海の波が高いので湾内遊覧だけになってしまいました (><) 七ツ釜は玄武岩の断崖絶壁にできた海蝕洞窟が海側から見ると釜のよう。 その洞窟に入るという遊覧です。...
View Article