二度見したギズモの寝姿
頭がさかさまになってて、どこか具合悪いの? ギズモはものすごい寝姿でバク睡してます。 今日は、大阪市が瓦礫焼却処理のお試しが実施されたらしい。 普通のTVニュースではあまり触れられてないけど、 今日明日の2日間で100トンが燃やされれる予定だとか。 大阪市の焼却場は此花区舞洲にあり、海からの風に乗れば、守口は…。 今朝娘から電話で洗濯物干したらアカンといわれたけど、もう干してしまってるし。...
View Articleお礼参りに六波羅蜜寺へ
病気や体調不良で悩んでおられるかたにおススメの強力な御札「悪病除」 2011年春に授かったものをお返しして、新しいのを賜ってきました。 2年前の冬、ちょうど12月に歯医者さんでジスロマックという強い抗生剤が処方されました。 ところがこの薬が私にはきつすぎたようで、咳がとまらなくなりました。 長く効果があるとされるジスロマックが体外に全部でるまで かなり苦しい咳が何日も続きました。...
View ArticleペンタックスQ
今までコンパクトデジカメは5台以上使いましたが、ほとんどAUTOで使用。 ほんの一部の機能しか使ったことありませんでした。 それがペンタックスQは、ナノ一眼。 どこをどう触ればいいのか…。 六波羅蜜寺へ出かけるにあたり、レンズは単焦点レンズでAUTOにしました。 なんかやっぱり画像はすべて紫色がかっているような気がする… 光の調節ダイヤルの使い方がわかったのは、帰る間際になってからだった。...
View Article奈良少年刑務所
明治41年のレンガ造りの建造物でロマネスク様式の正門が立派でした。 来年2月に奈良少年刑務所見学の予約を入れてあります。 企画担当部員なので、5人で下見行ってきました。
View Article東大寺の鹿
奈良の鹿は人懐っこいので有名です。 でも鹿せんべいを持ってなかったら寄ってきません。 賢いわぁ〜 今日の東大寺の観光客は、修学旅行生と中国人が多かった。 奈良少年刑務所の見学は午後2時からなので、 午前中どこを見学するか、どこで昼食をとるかの下見に行きました。 20年ぶりぐらいで東大寺の大仏さんに逢ってきました。 やっぱり迫力ありました。...
View Article珍しい具材を鍋に入れてみた…
大根おろしを入れて蒸した一人鍋です。 白菜と大根の水分だけで、蓋をすれば豚肩ロースもちゃんと火が通り色が変わります。 お試しで、あまり鍋材料として流布してないものを入れてみた。 一番下の白いのはサトイモの薄いスライス、厚み7mm程度にしたので柔らかくなってた。 ミニトマトは、くるみのママさんのブログで味噌汁にトマトがマイブームだと書かれてあったから。 右上の黒い塊は、干ししいたけ。...
View Article色が変な理由わかりました♪
ペンタックス大阪サービスへ行って来ました。 帰りに、堺筋の長堀の角を撮影しました。 ちゃんとした色に戻ってうれしい。 往路に撮影した画像は↓ サービスに入る前に画像の色目を見てもらうために撮影しておきました。 色が変でしょう。 理由は、 室内の蛍光灯の下で商品撮影をするときの設定で、蛍光灯昼光色・昼白色のどちらか これがAUTOに切り替えても常に優先していたのでした。...
View Articleカレンダーもらった(v^-^v)♪
立派な大相撲のカレンダーいただきました。 日本相撲協会の発行です。 横綱白鵬は表紙と最後11.12月の2回登場します。 1・2月/横綱日馬富士、3・4月/大関鶴竜、5・6月/大関琴奨菊と大関琴欧州 7・8月/大関把瑠都、9・10月/大関稀勢の里 こうして書き出してみると、ほとんど外国人の関取になってしまいましたね。 これは生命保険会社からいただきました。...
View ArticleOLYMPUS35
私が高校に上がった年に父が OLYMPUS 35 を譲ってくれました。 レンズ Zuiko F.C. 1:3.5 f=4cm シャッター COPAL B〜1/200 カメラ少女でもなかったので、そのうち発売されるオリンパスペンとかへ移行。 このカメラは実家の戸棚で長い時間眠りについていたのでした。 この夏実家が壊されるときに再会。 懐かしかったので持って帰りました。...
View Article南都焼き討ち
奈良坂にある般若寺はコスモスで有名なお寺です。 先週12/4すでに初冬に入り、コスモスは楼門前にわずかに残ってました。 楼門ごしに十三重石塔がかすかに写っているのがわかります? 時間もなかったしで中には入りませんでした。 奈良市の北端、京都府との県境にほど近い旧奈良街道は歴史ある道です。 般若寺は、平安時代末期、 平家が奈良の寺社勢力に対抗した時に焼き討ちにあいその後荒廃します。...
View Article偶々
なんと読むと思われます? 今朝 親戚のおっちゃんから頂戴したメールの冒頭に書かれてました。 おっちゃんは亡き父の従兄弟ですので80歳です。 副詞とかにほとんど漢字を使われる世代です。 偶然とか土偶の 「偶」 ぐうぐう、というのもありえへん。 ぐうにもいっぱいありますね〜 遇、隅、寓 昔なら漢和辞典とかで調べるの大変でしたが、今はコピペして検索したら 「たまたま」と読むことがわかりました。...
View Articleミクシ
今晩のNHK番組「地球イチバン」はフィンランドの教育を取り上げていた。 「アヤトゥス・カルッタ」思考の地図を小学校低学年から身につける。 そして「ミクシ」なぜという問いかけが頻繁に行なわれるそうだ。 ソ連が崩壊した1991年よりフィンランドの経済はガタガタになり失業率急増。 そこで経済再建は教育再建からと根本的に構造改革された。 かつての詰め込み教育から、自分で考える教育へ。...
View Article今どきの正月用鉢植
ホームセンターで見かけました。 最近の正月用鉢植えってずいぶん雰囲気変わってたのですね〜 今年のお正月は立派な門松がちいさな玄関ポーチを飾りました。 ご近所さんにどこかの組に押し売りされたんかとご心配いただいたぐらい。 門松作ってくれたHさんはこの夏急逝されたのでした。 次の迎春用鉢植えを作る講習会に申しこんでます。 会費は1500円、どんなのができるでしょうか。...
View Article2012年の冬至は12月21日、明後日です
ドキュメンタリー映画 『マヤ ― 天の心、地の心 ―』予告編 いよいよ押し詰まってきました。 21日が冬至で、どうやら地球滅亡はなさそうだし。 阪神大震災の翌年1996年、グラハム・ハンコック著「神々の指紋」がベストセラーになりました。 今でこそトンデモ本でしょうが、当時は衝撃的な内容で2012年来るのがある意味楽しみだった。 マヤ暦5125年の周期が終わるのが2012年12月21日...
View Articleお正月の鉢植え飾り講習会
花図かんで、先着15名 1500円で講習会参加してきました。 わずか30分ほどで完成したけど、 う〜ん、イマイチ 家に万両の鉢植えあるので、 適当に寄せ植えしてみようと思えたのは収穫だった。
View Article葛城再訪★一陽来復★かもきみの湯
ちょうど半年前6月24日に葛城へ行きました。 あのとき、葛城の道歴史文化館の人に、葛城のおすすめスポットを聞いたら 「かもきのの湯」と言われました。 そして葛城一言主神社の境内で見かけた看板 一陽来復のお札を新年迎えるまでに賜わろうと思ってました。 平成25年の恵方は南南東です。 冬至、大晦日・お正月、節分・立春 この日付が変わる夜中の12時に、恵方に向けて家の壁に貼ります。...
View Articleおばちゃんのクリスマス
寒空のなか自転車で疾走してる時に見かけました。 ベランダよじ登るサンタさん、ナイス(^^) 23日は葛城で温泉でしたが、 土曜日夜は少林寺拳法の忘年会でした。 何か一点クリスマス仮装しての参加です。 今日はアズキさんちのアトリエで おばちゃん五人集まりケーキ食べました(^_−)−☆ 午前中は寄植えしてました。
View Articleクリスマスプレゼントもらつた☆彡
旅の連れからメール便で届きました。 ギズモの左にあるムック本です。 忘れかけていた自然と共に生きる知恵。 どこか懐かしい ふるくも新しい世界。 日本の旧暦、冬至が過ぎて 陽がだんだん長くなっていきます。 最初の72候が、乃東生 なつかれくさしょうず
View Articleことしろぬしに呼ばれた〜?
23(日)午前11時待ち合わせの5分前、近鉄御所駅前に到着。 車寄せに停車してると、R24沿い南へ数百メートル先にこんもりした鎮守の森が見えました。 そこが鴨都波神社だとすぐにわかりました。 しかし一言主神社さんで一陽来復のお札を賜り、かもきみの湯に行くという企画の日帰りお出かけです。 時間があれば、お参り行きこの目で確かめたいと地図で確認してあったのでした。...
View Article