夏祭り3年中止の夏、コロナ第7波、煽り坂46
お出かけに必要あって抗原検査行きました。先月も2回行きましたが、待合には誰もいなかった。でも今回は、すでに2人待ってて私の後にも1人来ました。コロナ増えて不安に思う人多いのか、外出のためか…。無料検査場は市内で何ヶ所かあります。1番近いとこへの道すがら、高瀬神社祭りの幟立ってるの見ました。でも大枝神社は今夏も中止でした。...
View Article北八ヶ岳・奥蓼科の御射鹿池(みしゃかいけ)
東山魁夷画伯の「緑響く」の題材となった御射鹿池。茅野市豊平奥蓼科にあります。農業用水には冷た過ぎる八ヶ岳の水。温めるために昭和8年に造られたため池です。湖底には酸性水を好むチャツボミ苔が繁茂して、湖面が鏡に。季節の木々が映り込み幻想的な風景が見られます。世界の絶景...
View Article横谷渓遊歩道、乙女滝から霧降の滝まで
ホテル建物左、流れの早い小川沿いに下ると8:02道路へ出る辻に木戸口神社帰りに寄ることにします。八ヶ岳の西麓、諏訪湖に流れる上川水系の源流渋川の流域で、乙女滝から上流の渓流。新八ヶ岳期初期の横谷峡溶岩と糸萱火砕流が交互に分布しているので、落差のある滝や渓流、巨岩奇石、絶壁などの景観を作り出しています。(Geo八ヶ岳学より書き写す)蓼科中央高原観光協会の地図は横谷峡遊歩道 でご覧ください。8:04...
View Article八千穂高原の白樺群生地☆北国の春
朝一番の横谷渓遊歩道トレッキングの後、バス移動で向かった先は八千穂高原、10時前に到着しました。トイレ借りた自然園案内所前路線バスの停留所と、レトロな剥げた赤ポストが立ってました。初級ミニハイキングツアーなので細切れで歩きます。朝から2本目に飛び出た棒グラフが、この行程分。ここでは白樺群生林を見に行きました。10:14...
View Article白駒の池周辺の苔の森と原生林
またまたバス乗車して、3番目のウォーキングは白駒の池周辺。個人グループで訪れる方も多く、けっこう混んでました。11:11門柱右側に、北八ヶ岳自然休養林。日本3大原生林の一つです。苔は日本に1800種類、八ヶ岳だけで500はあるそうです。11:24 白駒の池に到着2100mを超える高地では日本最大の天然湖。標高2115m 水深8.6m周囲1.8km...
View Articleでっかい向日葵は、巨大輪咲ロシア?
昨夕18:33 普段通らない道ででっかいひまわり、目には見えても夕日の逆光でよく写らない。今朝また写しに行って来た。まだ朝日が当たってないから、お昼になったら太陽追いかけるのかな。また観察画像撮れたらアップしますね。巨大ひまわりで調べたら、「サカタのタネ」ひまわり...
View Article縄文カテゴリーの最初が、猫土偶だった
『縄文』で新たにカテゴリー作りました。縄文スピリットの彷徨記録です。過去記事4952の中から、土偶、土器検索で12個。古代史ミステリーや各地の旅行記録からピックアップしました。今思いもつかないワードで記事書いてるかもしれません。いつか遭遇したら追加します。今日現在その中で一番古い記事は2009/1/7⑯猫の起源 -...
View Articleみんなでラジオ体操
今朝さくら小学校で大きなヘチマぶら下がってるの見ました。何しに行ったかというと今春から、さくらコミュニティ協議会のメンバーで、今日は当番日ゆえ6:50に行きました。夏休みの「みんなでラジオ体操」7/25〜8/7...
View Article文禄の井戸のほとりで「跳ぶZou💕⤴️」会
文禄堤薩摩英国館の中に井戸ありまして文禄の井戸豊臣秀吉が整備させた淀川右岸の京街道の一部文禄堤に、当時水源として掘られ今でも水沸く生き井戸だそう。その脇のテーブルでランチいただきました。黒麹豚ロールキャベツ、美味しかった(๑˃̵ᴗ˂̵)紅茶専門店だと思ってたらランチも提供されてたようで、また行こうと思います。BUNROKU...
View Article