Quantcast
Channel: 秋麗(あきうらら)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3609

造幣局通り抜けまでに行くのも一興かと

$
0
0
今年の造幣局の通り抜けは4月16日から、まだ2週間あります。
遅咲きの八重桜が多いからです。

3月31日に訪れた時は、すでに早咲きの桜が咲いてました。



 

大川沿いのソメイヨシノの満開を見て、平日の造幣博物館見学ってなかなかいいコースですよ〜

2009年4月にリニューアルオープンしたようで、中もキレイし展示もいろいろ工夫されてます。

9:00〜16:45までの開館で、無料なのがうれしい。

しかし土日祝は本来休館ですから、3/31はたまたま開いてたのでしょう。
※桜の通り抜け期間中及び桜の通り抜け開始日の前日は閉館

造幣博物館 Mint Museum
大阪市北区天満1-1-79 Tel.06-6351-8509



正門の衛兵が待機してた八角形の建物


圧印機


館内は、勲章など特別なもの以外は撮影許可されてます。

創業当時のガス燈

現在の泉布観の北側にガス製造所が設置され、自家調達したそうだ。
構内や付近の街路の屋外照明用に65基、
工場や宿舎用の屋内照明用に621基のガス燈が設置されていた。
行灯やローソクの明かりしか知らない時代で、皆驚き見物にきた。


明治4年4月4日、創業式が盛大に挙行され、式典で花火が1日中打ち上げられた。
そのときの花火の器の蓋と書いてあったような気がする。


小判の包みは、市中では開封して中味をあらためない点に特徴があったそう。
それってスゴクナイ。


体験コーナー

千両箱は重くてとても持って逃げれそうにない。



販売コーナーには貨幣セットや、金属工芸品などいろいろ。


今年のコイン、500+100+50+10+5+1=666
中央に巳〜さんのレリーフ丹銅メダルがついて1,700円。

還暦を記念して買えば〜と勧められたけど、
買いませんでした。

桜の通り抜け2013プルーフ貨幣セット 13000円


今年の花は「天の川(あまのがわ)」です。

銀メダルの表面は、2013年の桜の通り抜けの“今年の花”「天の川」をカラー印刷し、
裏面は、梨地加工技術などの微細加工技術を施して、天の川を渡って出逢う織姫と彦星を表現しています。

カバーケースのデザインは、表面に「天の川」を、裏面に天の川を渡って出逢う織姫と彦星を配しています。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3609

Trending Articles