ギズモ ヒストリー その3
今日はちょっと忙しくてブログ書く時間取れませんでした。 今晩日付が変わり2/6になったら、gooブログ大幅リニューアルのためサービス停止が12時間はかかるようです。 ヒストリーその2の最後にグレムリンと書いたので、そのままで更新できなくなったらギズモがかわいそうなので、取り急ぎアップすることにしました。 今回の画像もすでに 2005-8-22 おいでギズモで使ってました。...
View Article次はベトナムだって
今月末にトランプ大統領はベトナムで米朝会談だそうですね。 その際に中国との会談も調整中だとか。 そこへ韓国もって、韓国の新聞の希望的観測、それはないと思いますけど。 で、我が国日本、今日の参院予算委員会で、 報告書は読んだかと問われた安倍総理は、 「総理なので森羅万象すべて担当している、様々な報告書があり全て読む時間がない」と説明されたそうです。...
View Articleだるま太陽に見えたので
今朝7:20 東の空に昇った太陽が雲の加減で、 肉眼ではだるまに見えた。 トリミングズームしてみると だるま太陽にはなってなかった、隙間ある。 残念。 だるま太陽は太陽の蜃気楼現象の一種で、 水平線に朝日や夕日が「 だるま」のように歪んで見える現象 大きなリニューアルでどう変わったのか、 2/6ブログ繋いでみたらぜんぜん変化ない。 よくよく調べたら、 goo blog 英文字に変わったそうだ。...
View Article人気のサラダパン買ってみた
駅前デパートのチラシに 限定販売10時から、お一人様2個限り。 以前TVで見たことあったし、@146ならもし美味しくなくても許容範囲。 そう思う人は多かったようで 8階の催場着いて、販売場所見つけて最後尾に並べたのが 10:15頃 中に挟まれてるのは、おこうこ(たくわん)みじん切りをマヨネーズとマーガリンであえたもの。 まだ食べてない。 コスパ大満足の蓬莱の豚まんとが、今日のランチです。...
View Articleところてん★伏見稲荷→藤森神社→真幡寸神社→城南宮
城南宮に着いて真っ先に七草粥いただいて、次に椿餅買って、 神さまより、花より、団子です、未だに。 そしていよいよ参拝開始。 城南宮の東鳥居入って直ぐにある摂社の真幡寸神社から始めたのは、城南宮以前にあったと書いてあったのを見たから。 意味不明なタイトルも含め最後に説明させてもらうことにして、まずは城南宮みたまま。 参拝終えて帰る間際にはポツポツ雨が降りだしました。...
View Article高台寺前で京ゆば膳食べて、三面大黒天拝んで
京都の東山は何度か訪れてますが、高台寺近辺は行ったことなかった。 2/11だけの日帰りバスツアー 『城南宮の七草粥と京ゆば料理 幸せを呼ぶ三千院“初午大根焚き”』 すでに満席のキャンセル待ちでも申し込んだのはわけがありました。 2週間前になって、キャンセル出たと連絡来ました。 当日、JR大阪駅近くからバス乗車しましたが46名の満席でした。...
View Article大原三千院の初午大根焚き
雪の大原が楽しみでもあり不安でもありました。 でも実際は、 前日までに降ったであろう雪が少し残ってただけ。 雨が上がって何よりでした。 立春を過ぎて初めての午(うま)の日・初午。 五穀豊穣の神である稲荷明神が神馬に乗って君臨した故事にちなんで、初午の日に神事や法要が行われます。 三千院では、五穀豊穣とともに、皆様の無病息災、開運招福を祈願。...
View Articleきょうとぉ〜大原三千院〜♪ 声明の里
大原のバス停から三千院まで歩き出して、その途中で見た歌碑。 一世を風靡した歌謡曲、女ひとり が刻まれています。 右下の白い塊は雪だるまがとけずに残ってた。 まだまだ、10分ほど歩きます。 なかなか人の出入りが切れなくて、おっちゃんも移動してくれなさそうなので、しゃ〜ないなとシャッター押した。 この御殿門をくぐると拝観料かかります。 客殿から中書院、宸殿内見学は靴脱いで上がるのでちょっと待機。...
View Article雨水★明日は満月見えたらいいな
このお月さまは昨日の夕方見ました。 明日1/20の満月は1月と同じく大きく見えるスーパームーンらしいです。 今朝は朝から雨が降ってて、まさに雨水。 春の陽気に雪が雨に変わり氷が溶けて水になる頃。 でも現実はまだまだ冷たくて、 蓄熱式あんかで痛いとこ温めてます。 いただきものの酒粕で粕汁作って、その残りわずかを、 閃いた(^_−)−☆ 酒粕をお湯で伸ばしてオニオンスープの元と合体させた!...
View Articleアボカドの情報繋がりで
2日前にアボカドが如何に体にいいか、 林先生の今でしょ、で視聴しました。 以前のおバカタレント蔓延時代から、役に立つ情報番組増えてます。 その時はなるほど ☆〜(ゝ。∂) 感心してもすぐに忘れてしまうのが残念。 今回の番組では、身体にいいアボカド果肉以外に種にもクローズアップ。 水栽培から、後に地植えして実がなった経験者が映ってました。 実は一週間前のことでした。...
View Articleスギ花粉飛散で思い出す南イタリアの旅
2/24のスギ花粉飛散予測 日本気象協会の花粉情報から画像もらってきました。 すでに花粉症出てる方には辛いシーズンが始まり、先が思いやられますね。 20歳ごろにすでに花粉症発症、いろんな治療試しました。 毎年1月下旬には鼻がムズムズ、目が痒くなり、耳鼻咽喉科のお世話なってました。 ところがなぜかここしばらく通院してなくて、調べたら平成29年(2017)春が最後だった。...
View Articleかすみはじめてたなびくころ
2/25 午前9時 earth :: 地球の風、天気、海の状況地図 20日(火)午前3時、マーシャル諸島で発生した台風2号は、 「ウーティップ」マカオが用意した名前で「蝶」の意味だそうです。 春の蝶がもたらす陽気のごとく今日は暖かい。 でも花粉は飛んでることでしょう。 風の状況図みてると東南海沖の気流の乱れはなんか気になる。 今年の鳥羽の火祭りは 西軍勝利だったそうで。...
View Article杉並区のミミズク死んだんだって
昨日、環7で死骸発見されたそうです。 現場近くには羽も散乱してたそうで。 交通事故? うちのギズモもよくカラスにバカにされてました。 ずっとベランダ出てたらやられると思ったぐらい。 屋内に逃げ込んでやれやれの時ありました。 猫と違ってミミズクは飛べるけど、 車道で車のライトが目くらましなったとか。 もっと生き延びて欲しかったなぁ
View Articleザワークラウトできるかな
スーパーのワゴンセールで、ピクルスの酢が見切ってた。 111円ならと2袋購入。 早速1つに、大根、人参、セロリの薄切り漬けてみた。 いつもは、おたふくソースのラッキョウ酢で野菜浸けてるので和風ピクルス。 これはローズヒップ加えてると書いてあるだけあって、西洋の味。 私的にはまぁまぁ、かな。 漬け汁を捨てるの勿体無いので、キャベツ細切り入れてみた。...
View Article古いアルバムめくり~♪ アクア・アルタ
2018年10月29日ベネチアが、歴史に残る大水害に見舞われた時の画像です。 アクアアルタ(Acqua Alta)と呼ばれるベネチアの洪水です。 イタリア語で、アクアは「水」アルタは「高い」という意味、 しばしば高潮による洪水に見舞われ、街が水没してしまう現象のこと。 シロッコと呼ばれる季節風の影響で、秋から春の季節に見られます。...
View Article最後の晩餐、最後の審判を現地で観る
2003年1月、もう16年も前に訪れたイタリア旅行の記録です。 ルネッサンスの最高の芸術作品を現地で観るというツアーでした。 世間は米朝会談の怪談でもちきりかもしれないけど、お気楽に旅の記録を綴ります。 旅立つ前夜、猫かわいがりしてたギズモが、ベランダで近所のボス猫に噛み付かれ大騒動。 屋内に逃げ込んだそのトラ猫は、ビビりまくってオシッコあちこち振り撒いて逃げた。 その掃除が大変だった。...
View Articleエキサイティング、モロッコ その1
この写真は、2005年1月10日 場所はフランクフルト。 このブログを始めたのが2005年4月なので、その数ヶ月前の旅、ものすごくエキサイティングでした。 いつかブログにも旅の記録を残しておこうと思いつつ、あっという間に14年。 もうすぐ平成おわるし、2003年と2004年のイタリアの記録も書いたし、やっと巡ってきた感じです。 本箱の1番下の段にA4クリアファイルが並んでます。...
View Article奈良の一刀彫雛人形・立雛2号(神泉作)
奈良の一刀彫りの内裏雛。 コンパクトでかさばらないお雛さまの極致です。 40年以上前に奈良へ行った時に買ってもらいました。 今ネットで確かめたら、今でも売ってたけどお値段倍になってた(@_@) お顔は今のより昔の方がうんと気品あるように見える。 奈良の一刀彫は800年以上の歴史をもつ伝統的な技法で、桧(ヒノキ)などの木材を材料に、ノミで豪胆に形を彫りだします。...
View Article