これは二週間前にキャベツを横に輪切した時の断面です。
紫キャベツの中の幾何学模様
以前この画像を見て、キャベツの横切りってしたことなかったので試してみたくなった。
しかし最近はキャベツを丸ごと買うことはめったになくなっています。
たまたまあのとき一つが100円特売だったので、これなら全部食べれなくとも惜しくないと。
そして横切りしてみました。
しかし、ぐるぐるらせん状に渦巻いた状態がよくわからん。
あの時見た画像のようにうまく表現できなかったので投稿せずにそのままになってました。
ところがいつもの縦切りよりうんと持ちがいい。
それでちょっとググってみたら、
「キャベツを切るときには、根の伸びる方向に縦に切るのではなく、横に水平に切って上下に分けて食べるほうが良い。
上半分はサラダなどにして生で食べ、下半分は煮込むと甘くなるので煮て食べたり炒めて食べるのがベター」
確かに自分の直感で、上半分は千切りキャベツのサラダにして、下半分は加熱して食べましたが、大正解だったのですね。
キャベツを丸ごと買わない時はスーパーで半分とか四つ割にしたものを購入します。
冷蔵庫に保存してると、その切断面が黒くなってきます。
きっとスーパーの包丁とかに雑菌がついてるに違いないと思い込んでました。
数ミリ落として使っていました。
ところがこれもまたググってみたら
「切断面が黒くなる原因はキャベツに含まれているポリフェノールが空気に触れて酸化し変色するもので、雑菌等の影響ではありません」
知らんかった~