Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3747

アナベルではなくて、ボタンクサギだった

Image may be NSFW.
Clik here to view.


すぐ近くの三郷小学校校舎入口で見ました。
この夏の暑さをのりこえて咲いてる、アジサイ?

画像検索してみたら、アメリカアジサイ「アナベル」という名のようです。
秋まで咲き続けるそうです。
花のやさしさからは、暑さに耐えるその強さは想像もつかない。

植物詳しい mari さんが教えてくださいました。
アナベルではなくて、ボタンクサギでした!

科名:クマツヅラ科
学名:Clerodendrum bungei
別名:ヒマラヤクサギ ベニバナグサギ
原産地:中国南部
樹高:70cm-2m
開花期:7月-9月
「臭木」とは葉や茎が独特の異臭を発するところに由来します。
ただし、葉や茎を切ったり折ったりなど接触しない限り臭いは発しません。
何もせずに空気中に臭いが漂うことはない。
夏にピンク色の小花をボール状にたくさん咲かせ、花にはかすかに芳香があります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


娘が小5,6年の時担任してくださった先生が、今春より現校長先生。
ちょっと教えていただきたいことがあって訪問しました。

花壇に植わっているマリーゴールドは次の花に植え替えるというので、
校長先生はチョンチョンと切って大振りガラスコップに挿されました。
センスいい〜

マリーゴールドってオレンジ色のイメージしかありませんでした。
こんなきれいな黄色もあるのですね。
ネット検索したら、Image may be NSFW.
Clik here to view.

黄色からオレンジ、2種コンビなどありました。

ちなみに聖母マリアの祭日に咲いていたため「聖母マリアの黄金の花」
とも呼ばれるそうです。



秋になると保護司会で合同研修会が催され、途中でグループ討議の時間があります。
参加者が有意義な会だったと思える方法を教えてもらいに行ったのでした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3747

Trending Articles