Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3752

和泉市をサイクリングで廻って来た

昨日11/18に、祖父江の銀杏並木を歩きに行こうと秋の初めから計画してた。
けど人数集まらなくてそのウォークツアーは中止になった。

催行決定が微妙だなと思われてた10月下旬、新聞広告に
「和泉市モニターツアー」参加費無料というのを発見し、電話で問い合わせたら10分で満席なったと言われた。
さすが無料となれば皆さん早いな。

で、11月に入り違うとこどこ行こうか探してるときに、
「和泉市の魅力再発見 サイクリングツアー」の広告見つけた。
11/18まで10日しかないのに、もう無理かなとまたまた電話確認すると空いてるという。

そして昨日がその当日でした。
9:30 泉北鉄道の和泉中央駅前南自転車駐輪場集合

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイクリング自転車は自分で持ち込んでもいいし、レンタルもできて無料。
電動も何台か用意されてたけど、慣れてないので自力車を借りた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コース地図をもらい、4箇所のスタンプラリーで順番は自由。
全部スタンプ押してもらい時間内にゴールしたら、オリジナル付箋がもらえます。
欲しいものでもなかったので、リサイクル環境公園は行かず、カフェでゆっくりお昼ごはん食べてたけど、おまけでくださった。
ご希望とあればプレゼントしますよ。



10時にスタートして、順番通り「いずみの国歴史観」へ向かった。
住宅街も坂だらけ、わが街守口と大違い。
和泉市がこんな起伏にとんだ丘陵地とは思いもよらなかった。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桃山学院大学の立派な構内を突っ切る坂道は、自転車押して上がった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スタンプもらって、さらっと歴史館展示物見て、
再出発の時間を記録するため建物と時計を撮影 10:25

ここから坂を上がったり下ったりで、久保惣美術館到着。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

写真撮ろうとしたら、ちょうど無料バスツアーの観光バスが到着しどんどん人が降りてくる。
難波集合だったので小一時間かかったのかな。

展示は特別展で、「土佐派と住吉派-やまと絵の荘重と軽妙」
これも不得意分野でさらっと見ただけ。
庭も立派な美術館で、昔の和泉ってお金持ちやったんやなと驚きでした。

数年前に弥生時代の遺跡行ったのも和泉市だった。
2014-08-05 池上曽根遺跡と弥生文化博物館

久保惣美術館を後にする時に撮影 11:16
Image may be NSFW.
Clik here to view.


すぐ近くの空き地で、市民祭りのような賑わいがあり、そこで100円で豚汁食べたら元気がでた。

次向かうのは松尾寺、きっと坂道続くに違いないもの。
和泉に松尾寺があるなんて全く知らなかったけど、槇尾山の施福寺まで山の中ではなさそう。

やっと11:39松尾寺バス停の楠に到着。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

この大木が、昨日サイクリング中に画像送信した楠です。


松尾って、若狭の青葉山にある松尾寺しか知らなかった。
京都の嵐山には松尾大社がある。
一緒なのは松尾という名前だけなんだろうか・・・

続く


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3752

Trending Articles