Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3753

大垣たらい舟

Image may be NSFW.
Clik here to view.


奥の細道むすびの地記念館二階の会議室で食べたお弁当。
味は濃いめでしたが美味しかった。
スマホ撮影画像なので撮影時間わかります、11:41

この昼食タイム前に、11時にロビー集合して

Image may be NSFW.
Clik here to view.


大垣たらい舟の由来説明によれば、
「関ケ原合戦で西軍の本拠地になった大垣城から、たらいに乗って堀を渡って難を逃れたという『おあむ物語』にちなみ、船頭が竿1本で操る全国的にも珍しい舟体験」


会館前の川湊跡から乗船するのかと思い込んでたら、水門川に沿ってしばらく遊歩道を歩く。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


このあたりポケモンGOに熱中する人で溢れかえるそうだ。
暑い中、5分は歩いたと思う。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


この5舟が本日のイベントに用意されたたらい舟。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ライフセーバーのおっちゃんが何かと手を貸してくれます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


この撮影も。

漕ぎ手の若いお姉ちゃんは、たぶんこの日初めてのバイトだったと思う。
遊園地の乗り物コーヒーカップさながらに、同じとこでぐるぐる旋回する。

どこへ向かうのかと思いきや、この川が曲がる一角スペースで体験するだけだった。
目が回るよ~というほどスピードは出ない。
鯉と一緒に泳ぐ速さが売りの優雅なたらい舟なんですもの。


Image may be NSFW.
Clik here to view.


桜の垂れ下がった枝には、先だっての豪雨で増水したときの残骸が残ってて、それにぶつかったり、いつまでたってもうちらだけ戻れない。
ライフセーバーのおっちゃんに押してもらって、やっと下船できた。


またまた熱い遊歩道を歩いて戻り、やっとお弁当
Image may be NSFW.
Clik here to view.


散々なたらい舟体験乗船だったけど、お弁当美味しかったから許してあげる。



ほんとの、たらい舟の川下りは
Image may be NSFW.
Clik here to view.


川の水量がある程度ないと運航できません。
桜の季節、紅葉の季節には、風流なんだろうと思います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


サイトからいただいてきた画像には、ちゃんと住吉燈台写ってます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3753

Trending Articles