土山宿 平成万人灯
甲賀市土山町北土山
自然石の石灯篭では日本一の大きさ(高さ9.33m 重さ156.8トン)を誇る旧宿場町のシンボル 夜間は火袋が点灯し周囲から全体をライトアップ
石種は岐阜県恵那郡蛭川村産の白御影石
坂下宿 鈴鹿馬子唄会館
亀山市関町坂下234
鈴鹿峠を発祥の地とする民謡鈴鹿馬子唄についての資料展示、木の香りあふれるホール、会議室などが備わり、音楽発表会などの生涯学習に活用
ともに地域振興に使える平成の創生交付金1億円で造られたそうです。
あれは、竹下首相の時代で1988年から89年にかけてのこと。
各市区町村に対し使い道自由で全国にばらまかれた1億円。
金塊だったり、箱ものだったり、世間をにぎわしましたね。
守口市は何に使ったんだろう?
友人も私も心当たりがない。
たまたま近くにおられた守口宿400年プロジェクト委員会の会長さんにお尋ねすると、
「職員の給料です!」
ほんまかなぁ~と言葉をいろいろ変えて検索しても、守口市が何に使ったのかはヒットしなかった。
ところで、1988年~1989年といえば昭和が終わりまさに平成が始まった時。
奇しくも、SMAPがグループ結成したのも1988年で、今夏解散となりました。
なんと平成の今生天皇も、8月8日に生前退位したいとお言葉を発せられたのでした。
8/23 NHK クローズアップ現代で放映された
“加害企業”救済の裏で
~水俣病60年「極秘メモ」が語る真相~
皇太子妃雅子さんのご祖父の江頭家は一切でてきませんでしたが、知る人ぞ知る事実。
触れてはいけないタブーなのかと思ってたけど、時代は動いてますね。
現在皇太子一家は、下田でのご静養に引き続き那須でのご静養へ。
昨日、JR那須塩原駅にお出迎えの方が300人も。
ご公務ではなくてご静養なのに。
→人間万事塞翁が馬よ!人生イロイロ