今日は彼岸の入り、気温も上がってきました。
おかげさまでインフルエンザもだいぶ回復しました(^_^)v
もうすぐ桜並木が美しい緑道を通ったら
黄色の花が目についた。
名前は確かオキザリスだったっけ?
過去ログ調べてみました。
2011-04-26 オキザリスと酢漿草(かたばみ)紋
このときに画像検索とかでオキザリスだと。
ところが、今日また調べてみて、和名が
オオキバナカタバミ(大黄花片喰)
国立環境研究所の侵入生物データベース
> 日本の外来生物 > 維管束植物 > オオキバナカタバミ
→こちら
恐ろしいことが書いてありました。
、
「花がきれいなため駆除されずに残りやすい点を注意する」
観賞用に意図的に導入されたものが野外に逸脱
明治中期以降,1961年に鹿児島県で定着が確認された
在来春植物とニッチを競合
鱗茎から栄養繁殖するため土壌の移動により広がる
一度定着するとはびこる
影響を受ける生物:在来の春の植物