Quantcast
Channel: 秋麗(あきうらら)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3609

2016/2/16から見つけたWeb Safe Colors 216

$
0
0
今日の日付って216がリフレインになってるみたいと
216 でちょっとぐぐってみたら
216=6×6×6 6の3乗 立法数だって。
216=13×23×33
自然数の3乗の積とみたとき1つ前は8、次は13824。

なるほど~、
もっと目に留まったのがWeb Safe Colors 216

ウェブサイトをデザインする際に、WindowsでもMacintoshでも一定の色が出せる基本216色。

設定した色が多くの人の環境で同じように見える色という意味でWebセーフカラーと呼ばれます。
WindowsやMac、そしてフルカラー表示で設定している人や256色表示している人など利用者の環境は様々ですが、Webセーフカラーを使用していればほぼ同じような色が表示されます。

Webセーフカラーは、赤緑青の値として
「00」「33」「66」「99」「cc」「ff」の6つの値を取った場合の組み合わせ。
この場合に作成される色の種類は6×6×6=216色となります。

その説明ページで見つけた色の名前


この画像は、  Midnight blue 191970 を選択しました。
色の表示部分をクリックすると、地色がその色となります。


同じ青でも BlueやMedium Blueと異なり、日本だったら紺色というのかな。

ご参考までに調べてみました。
ミッドナイトブルー【midnight blue】
色名の一つ。JISの色彩規格では「ごく暗い紫みの青」としている。一般に、真夜中の青と形容される黒に近い青のこと。濃紺よりも暗い。中国明代の磁器からとられた「ミンブルー」に由来するという説もある。


あれあれ紺色ってネイビーじゃぁなかったっけ?
スクロールしたもっと上のほうには NavyやDark Blueがありました。




ここで選択した色は       Navy 000080 ↑ 

日本の感覚では 花紺ですね。


ネービーブルー【navy blue】
色名の一つ。ネイビーブルー、ネイヴィブルーとも表記し、略してネービー(ネイビー、ネイヴィ)ともいう。JISの色彩規格では「暗い紫みの青」としている。ネービーは海軍のこと。一般に、イギリス海軍の軍服のような濃い青色をさす。日本でも馴染みの深い色名。和名の紺色が近い。


いつも商品をネット出品するとき、色の名前を書くのに苦労してます。

緑が混ざった青とか、オレンジがかった茶色とか、・・・

今度からこのページの色の名前参考にしたいとは思いますが、世間一般がイメージできるかとなると難しいものがありますね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3609

Trending Articles