Quantcast
Channel: 秋麗(あきうらら)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3609

西国86番志度寺 海女の墓★身を捨てて浮かぶ瀬もあり志度の浦

$
0
0


四国遍路の逆打ちは88箇所の最後から巡礼します。
なぜ行こうと思ったかというと、志度寺に行きたかったから。

12年前2004年7月に巡った時は寺の名前すら??
ところが2013年春、伊勢神宮まで歩くというウォーキングで
奈良市の興福寺南側にある猿沢の池を通りました。

そのときの記録は↓

猿沢池の不思議伝説三条通りの東詰、猿沢池の西北角に采女神社があります。西向きの社殿で有名で、鳥居から社殿後がみえます。。...>続きを読む

流失する川、流入する川もないのに常に一定の水量を保っていて、不思議な池には、不思議伝説が残されています。

むかしむかし、猿沢池には、善達竜王という王様のような竜がすんでいました。
自分が住処にしているこの池にある女が身を投げました。
・・・中略・・・最後に“室生の龍穴”まで移って行った
という話です。


この「善達竜王」はいつからこの池にすんでたのかを調べると
謡曲「海人」「海士」がヒットし、西国88箇所の志度寺に行き当たりました。
こちら

内容は、藤原北家の祖・房前が、亡き母の追善のために讃州志度の浦にやってきたところ、母の亡霊が海人となって現れ、子と対面し自らが死んだ事情について語るというもの。

それを知ってから、いつか志度寺へ行こうと。
四国お遍路でかつて廻ったことあったのにね。
全く覚えてなかったから、今度こそちゃんと見てこようとチャンスを待ってたのでした。








梁塵秘抄によれば
四方の霊験所は、「伊豆の走井、信濃の戸隠、駿河の富士の川、伯耆の大山、丹後の成相」とか、
土佐の室生と讃岐の志度の道場とこそ聞け。

ここに讃岐の志度の道場が出てきます。
志度の海は古くから異界へ通じる霊場とされていたそうです。


志度寺には、讃岐の守護細川家が造営し寄進した日本に三つしかないという曲水式庭園があります。
池中の島は、志度寺縁起にちなんで竜蛇の形と真珠島とを模したものらしい。

でもちゃんとした説明書はみなかったし、手入れ行き届いてなかったのは残念でした。




志度の地図見てると、神社仏閣があちこちに。
この地はかつて意味深い場所だったのがわかりました。




神代に速秋津比賣命が多和郷の渚にやってきて、
「此水門は、はなはだ深くて、よき須美戸なり」
と宣して鎮座した多和神社。
当初、志度寺の傍らに鎮座していたが、
1479年焼失し、その後現在地(さぬき市志度126)に遷座。
ここも気になるね。
自分でいつか車で廻るときがあれば参拝したいところ。





竹取物語の「竹取の翁」の名は「讃岐造」だったし。
「口頭伝承のかぐや姫」と「竹取物語のかぐや姫」

讃岐はもう少し詳しく調べてみよう~♪



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3609

Trending Articles