
いい天気に恵まれた元旦、お雑煮いただいてから早速 吉方位である 南南東へ初歩き。
向かった先は寺方の うぶすな神社

去年お稲荷さんのお社が新しくなってます。



白池大明神というのですね。
やっぱり破魔矢はうちの氏神さんで賜わろうと大枝神社へ。
年末から芳香が気になっていた蝋梅のあるお家

あのひと枝戴いたら、きっと我が家に初春の匂いで充ち溢れるに違いないと思いながら歩いてると
その家の主にばったり ^_-☆

元旦早々のおねだりに枝切って下さって感謝。
三宝さんの荒神松に加え台所はいい匂い。
大きい枝は下駄箱上の花瓶に挿して玄関も香り立つ。
午後から墓参りして妹んちへ。
新年恒例の集いに参集したのは、大人13名とちびっこ2人。
今年は久しぶりに数の子と紅白なますを作り持参しました。
しかし妹はどれだけ準備してくれてたことか


東京から珍しいゲストも、姪と一緒に
おせち重を作って持参されてました。

エソラはこのローストビーフが超お気に入りでした。

ゆうりは菓子箱のリボンを首にかけて、
上手に結べるようになりました、