雲子って何ですかと、
前に座ったおっちゃんに尋ねたら、さぁ?
仲居さんが調理場へ聞きに行ってくれました。
鱈の白子でした!
関西では白子といえばフグ、
鱈といえば棒鱈が定番で、この年になるまで雲子を知らんかった。
ポルトガル人はたらをよく食べるそうで、家庭でのたら料理メニューは100種類ぐらいあるそうです。
→2007-01-23 飲んで食べて、また飲んで
雲子も食べるのかな。
食材大辞典の
鱈 – たら – cod fishによれば
「たら腹食う」の語源にもなった鱈は、魚の中でも特に大食漢として知られてるそうです。
たらこはすけとうだらの卵のことで、
真だらの白子(雄の精巣)は、雲腸(くもわた)、雲子(くもこ)、菊子(きくこ)とも呼ばれます。
鍋に入れても、焼いても、天ぷらでも、湯引きしてポン酢でも美味です。
先付けの蕪(かぶら)豆腐も美味しかった。
やっぱり料理やさんのはいいね。