TVニュースで明日3/18までの特別公開だと知りました。今日しかないということで急遽お出かけ。大阪の京橋を9:30の特急に乗って京都の三条まで。地下鉄東西線で太秦天神川へ。嵐電乗り継いで、さらに帷子ノ辻で乗り換えて御室仁和寺駅着10:53。
疲れた〜行くの大変。
徒然草に登場する仁和寺の法師は、石清水八幡宮へお参りするのにたぶん桂川下ったのね。昔の方がラクに往来できてたかも。
御室仁和寺駅から目の前すぐに仁和寺仁王門見えます。
仁和寺の桜は有名ですから、3/23〜5/6まで入山料500円。
今日はまだ桜蕾かたし。五大明王壁画拝観のみで1000円でした。
堂内撮影禁止で残念。お坊さんの案内で観れたのでよくわかりました。
仁和寺は888(仁和4)年創建。応仁の乱で焼失した金堂は、江戸初期に再建。1613年造営の御所内裏紫宸殿を賜り、1642年移築し仏堂として改築されたそう。
須弥山には阿弥陀三尊像が祀られ、その裏堂壁画に極彩色の五大明王壁画が残されています。建立から377年と経ってるとは驚きの色鮮やかさでした。
非公開でしたが、2018年第51世門跡の晋山を記念し初公開。今回は門跡再任により2度目の公開だそうです。
第58回「京の冬の旅」特別公開 令和6年1月6日〜3月18日 | 世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺
疲れた〜行くの大変。
徒然草に登場する仁和寺の法師は、石清水八幡宮へお参りするのにたぶん桂川下ったのね。昔の方がラクに往来できてたかも。
御室仁和寺駅から目の前すぐに仁和寺仁王門見えます。
仁和寺の桜は有名ですから、3/23〜5/6まで入山料500円。
今日はまだ桜蕾かたし。五大明王壁画拝観のみで1000円でした。
堂内撮影禁止で残念。お坊さんの案内で観れたのでよくわかりました。
仁和寺は888(仁和4)年創建。応仁の乱で焼失した金堂は、江戸初期に再建。1613年造営の御所内裏紫宸殿を賜り、1642年移築し仏堂として改築されたそう。
須弥山には阿弥陀三尊像が祀られ、その裏堂壁画に極彩色の五大明王壁画が残されています。建立から377年と経ってるとは驚きの色鮮やかさでした。
非公開でしたが、2018年第51世門跡の晋山を記念し初公開。今回は門跡再任により2度目の公開だそうです。
第58回「京の冬の旅」特別公開 令和6年1月6日〜3月18日 | 世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺