Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3755

節電にはTV消すのが1番

電気代もガス代も高騰中です。
大阪ガスのアプリでは、使用量と料金の2年間のグラフ見れます。使用量が前年に比べて少なかった1月、6月
Image may be NSFW.
Clik here to view.



にもかかわらず料金は
Image may be NSFW.
Clik here to view.


値上がりがよくわかります。
一方電気代は、

冬にはニャンコのために、ホットカーペット一畳用を付けっぱなし。どれぐらいの金額か知りたいと予々思ってました。
今年1月にエコ電気のアプリ入れたら、1時間3円ぐらいと判明。3X24=72 1日100円もかかってなかった。
ところがTV付けると1時間5円!朝起きたら、外出から帰宅したら、無意識でTVスイッチ入れてました。みてなくともBGM状態。
電気つけっぱなしは冷蔵庫とトイレの便座ウォーマー。これで1時間2円。洗濯機や電子レンジは電気かなり使います。
一番無駄に電気使うのはTV‼️
それがわかってから意識してTV消すようにしてます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.



ホットカーペット使ったのは4月までとわかりやすい。7月からはエアコン使うので跳ね上がるでしょう。でも命守るためならやむを得ません。

うちのエアコンは、娘が小1の時家リフォームで、次は学生時代に新しく付け替えました。今や娘の部屋のエアコンはすでに壊れてる。
一番使うキッチンリビングはまだ動く。けど省エネ前製品でぼちぼち替え時かも。
6月後半からの使用料金は
Image may be NSFW.
Clik here to view.



6月30日が247円で最高料金です。この日からエアコン入れましたから。午前中はマイナンバー第二段還元対応で市役所へ。サーバーパンクでか何度やっても

Image may be NSFW.
Clik here to view.





何度やってもうまくいかなくて、その顛末は次回に。
午後も暑くて、扇風機では効かず、いよいよエアコン使用開始したのだった。
わかりやすい棒グラフで
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちなみに旅してた6月26日は
Image may be NSFW.
Clik here to view.



にゃんこの世話に朝夕2回来てもらってます。その際にキャットシッターはTV付けてるに違いない。棒グラフは物語る…となると、明け方5時頃の使用料5円、こわっ!なんかのモーター自動的に入るの?

政府はエネルギー対応で、節電したらポイントくれる予定だって。アホみたいな政策ですね。
次の日曜は参議院選挙。これすむと3年間国政選挙ありません。よく考えないといけません。TVに一方的に誘導されるのも程々にしないと、取り返しつかない。いやもう限界点そこまで来てます。

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3755

Trending Articles