Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3742

走田神社は亀岡の有名なロケ地だった

亀岡の穴太寺参詣後、ガレリア道の駅向けて走ってると、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

茅葺き屋根の風情ある建物!
道の向かいにはImage may be NSFW.
Clik here to view.

百坪ぐらい広い場所で車の姿はないけれど駐車場?端にぽつんと板葺きの建物はトイレ?
何か有名なとこで、時には駐車場が満杯になるのかな?
古民家は社務所と記されてて、並びに鳥居があるのに気づく。何という神社なんだろう。降りてみることになった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
走田神社知らんなぁ〜
ご祭神は彦火火出見命と豊玉姫、および二神の御子うがやふきあえず。ありゃぁまぁ、小浜の若狭彦&若狭姫神社と同じ神さまじゃないですか。今回の西国33カ所巡礼のお連れは寺ガールなので、同じメンバーで昨秋旅しました。

お参りご挨拶行っとこ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


けっこう参道長かった。奥まで100mぐらいあったでしょうか。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すっくと伸びた樹木と空が凛としてる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

青々とした苔に散った桜の花びらがちらちら、これも美しい。
昼下がりの太陽に向かってImage may be NSFW.
Clik here to view.

一段高くなって低い塀で囲まれた本殿。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.
ナギの木、立派でした。

2018年の台風で大木が多数倒れたようで、本殿は大丈夫だったようですが、右手の稲荷社は被害大きく再建中だった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

倒れた大楠を活かした馬のオブジェ。
走田神社の由来は、当社に奉納されていた絵馬から、毎夜馬が抜け出して馳せ、その足跡が溝となり川となって田を潤したから。
御祭神とこの社号の繋がり、ようわかりませんね。 ※同名・同祭神の「走田神社」が向日市にあり、ともに式内社であるが、その関係はふめいである。

家に帰り調べてみたら、時代劇のロケ地として有名だった。詳しくは以下で⤵時代劇の風景 ロケ地探訪『走田神社』





Viewing all articles
Browse latest Browse all 3742

Trending Articles