Quantcast
Channel: 秋麗(あきうらら)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3609

淀君寄進の太鼓橋と Googleフォト

$
0
0



住吉大社の反り橋、いわゆる太鼓橋は慶長年間に淀君寄進。

今朝、Googleフォトでは





5年前の写真が、この日の思い出としておすすめされて表示されてた。なんと淀君寄進の太鼓橋は丹生都比売神社。奇しくも淀君繋がり。
住吉大社では中に入れなくて、今回の参拝で目に留まったものは


頼山陽の字跡ですって、いつも素通りして見落としてた。
住吉大社にはでっかい石塔がたくさんありますが、こんな意味あったことを、今知ったのでコピペしときます。引用元は

大社にはたくさんの灯籠が建ち並びます。江戸期には千以上もあったとか。明治初めの紀州街道の拡幅や、住吉公園の造営などで減りましたが、それでも現在約600あります。高いのでは、約10mのもあります。これは玩具や乾物商、材木商など様々な商人の信仰心と、テレビ、ラジオ、新聞など広告媒体がない時代の広告搭でもありました。



船玉神社にも初めて手を合わせた。
やっと拍手で音出るまでに快復しました。



信仰のまち住吉を辿る 住吉大社と南海電車創設者 | 大阪府保険医協会

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3609

Trending Articles