大鷲に乗った鷲妙見大菩薩です。
カレンダーに「一の酉」と書かれてあった。
今年の11月は酉の日が11/1 11/13、11/25 と3回あります。
その最初の酉の日が今日で、一の酉で市が立つんですね。
酉の市、聞いたことはありましたが、関西では?
堺の鳳にある大鳥神社では、市が立ってるのかな。
小学生の頃、南海高野線の北野田から南海本線の浜寺までバスが運行されてて、プールに通ったこと何度か。
途中で大鳥神社の鳥居前通過してた記憶がちゃんと残ってますが、未だご縁なくて参拝したことない。
酉の市は、鷲神社、酉の寺、大鳥神社など鷲や鳥にちなむ寺社の年中行事として知られ、関東地方を中心とする祭りだそうです。
関東三大酉の市とは、
・新宿の花園神社
・府中の大国魂神社
・浅草の鷲神社 / 長國寺
浅草では他の場所の酉の市とちがって、「神も仏も酉の市」と言われ神社とお寺が隣り合わせ、どちらも拝めます。
最初の画像、鷲妙見大菩薩=鷲大明神
浅草酉の市のサイトでは、
鎌倉時代、文永2年(1265年)宗祖、日蓮大聖人が上総国鷲巣(かずさのくにわしのす-千葉県茂原市)の小早川家(現在の大本山鷲山寺)に滞在の折、国家平穏を願って祈ったところ、にわかに明星(金星)が動き出し不思議な力をもってして現れ出でたと伝わるのが鷲妙見大菩薩といわれます。それは11月酉の日のことでした。七曜の冠を戴き宝剣をかざして鷲の背に立つ姿から「鷲大明神」とか、「おとりさま」と呼ばれてきました。
隣り合わせの鷲神社は、おおとりじんじゃと読むのですね。
鷲神社はご祭神が日本武尊で、埼玉の一部の地域にかなりの数があるようです。
引用元☞さいたま市緑区にある鷲神社に参拝
日本武尊は、東征の戦勝祈願を鷲宮神社で行い、祝勝を花畑の大鷲神社の地で行った。
これにちなみ、日本武尊が亡くなった日とされる11月の酉の日には大酉祭が行われ、鷲宮神社では12月の初酉の日。
鷲宮神社 わしのみやじんじゃ と読みます。
埼玉県久喜市鷲宮1丁目6番1号
祭神:天穂日命とその子の武夷鳥命、および大己貴命
別名を土師の宮(はにしのみや)とも言われ、一説には崇神天皇の時代に河内国から東国へ移住した土師氏が下総国浅草から利根川を上って当地に移住した際に先祖を祀ったのが起源ではないかと言われている。そして、「はにしのみや」がいつしか訛り、現在の「わしのみや」になったとされる
発掘調査によって縄文時代の遺跡が見つかっており、古くから住民がいたことはわかっているそうです。
神社ドットマップを頂戴したブログには
鷲宮神社と鷲神社は対立関係だった?
なんて推測も書かれてあり興味深く読みました。
土師社は、羽曳野の道明寺にもあり天夷鳥命が祀れていました。
☞2012/3/20 暁や 鳥なき里の ほととぎす★一茶
いろいろ妄想膨らみますね~
武夷鳥命が天から持ってきたという神宝、刀とか、
話ややこしすぎ。
さて、この鷲宮神社は、人気アニメ「らき☆すた」にも登場し「聖地」として有名だったようです。
ところが、今夏8/11に大鳥居が突然倒壊!
埼玉新聞の記事
ショック、声も出ない…らき☆すた聖地・鷲宮神社の大鳥居が倒壊 100年前に建立 鳥居の根元にハチの巣
台風や地震が直接の原因ではなかったようですが、日本各地の神社仏閣の被害は多すぎます。
昨朝、TVでみた鞍馬のすさまじい被害映像は
鞍馬では
高山寺では
山深いところでは倒木はヘリで吊り上げて運ぶとかになるし、ハンパない本数倒れて、7億円はかかるでしょうと高山寺の和尚さんは話されてました。