古いお札をお返しに大枝神社へ、![]()
大枝神社も年末のお掃除終えて迎春準備始まってました。初詣の赤い幟旗奥、境内の生垣に南天植ってます。
![]()
今年はさびしい。昨年はここで南天の赤い実もらった。![]()
昨年も実なり悪いと聞いてたけど、今年もっと⤵️
地車倉庫左に大きな楠木あり、その奥にも南天あったの思い出す。上の手が届かないところでも実はかなり落ちてた。あきらめて葉っぱだけいただく。
難を転じる、南天南天九猿→難転苦去
正月の花にはやっぱり赤い実が映える。神棚に飾る榊にも、そう思うと何がなんでも入手したい。
南天を植えてるお家って意外と多いので、スーパー行く道中目を凝らす。でも今年は実なり悪いようだし、あっても早くも半分以上実が落ちてる。ふつう南天の実が落ちるのは早春なってから?
なんかこのエリア、ヤバない?と思うと、難を転じる南天どうしても欲しくなる。
諦めきれず隣の校区へ遠征。といっても2つ駅向こうのライフへ。ポケットにはハサミ忍ばせて(^^)
こちら校区はそこかしこで赤い実が目に留まりました。気候も風土も変わらないのに、不思議〜
で、出来上がりは
まだちょっと寂しいから水引飾り追加した😅

大枝神社も年末のお掃除終えて迎春準備始まってました。初詣の赤い幟旗奥、境内の生垣に南天植ってます。

今年はさびしい。昨年はここで南天の赤い実もらった。

昨年も実なり悪いと聞いてたけど、今年もっと⤵️
地車倉庫左に大きな楠木あり、その奥にも南天あったの思い出す。上の手が届かないところでも実はかなり落ちてた。あきらめて葉っぱだけいただく。
難を転じる、南天南天九猿→難転苦去
難を転じて苦をさる - 秋麗(あきうらら)
歳末の防犯夜回りでメンバーの奥さんが手作りされました。好きなの一つ選んで持って帰りといただけました。難を転ずるといわれる南天の枝に、指先ぐらいの小さな9匹の猿ぼ...
2011-12-30過去ログ探してやっと見つけました正月の花にはやっぱり赤い実が映える。神棚に飾る榊にも、そう思うと何がなんでも入手したい。
南天を植えてるお家って意外と多いので、スーパー行く道中目を凝らす。でも今年は実なり悪いようだし、あっても早くも半分以上実が落ちてる。ふつう南天の実が落ちるのは早春なってから?
なんかこのエリア、ヤバない?と思うと、難を転じる南天どうしても欲しくなる。
諦めきれず隣の校区へ遠征。といっても2つ駅向こうのライフへ。ポケットにはハサミ忍ばせて(^^)
こちら校区はそこかしこで赤い実が目に留まりました。気候も風土も変わらないのに、不思議〜
で、出来上がりは
