Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3747

潮岬で出くわした La Festa Primavera

Image may be NSFW.
Clik here to view.


本州最南端、和歌山県の潮岬。
鯨の尾ひれのような形とよく言われ、かつては島だったのが砂洲でつながったそうです。

ここは串本 向かいは大島 なかをとりもつ巡航船♪
と歌われました。
右手の紀伊大島は、現在くしもと大橋でつながっています。


串本海中公園見学後、向かったのは紀伊大島の右端にある樫野崎灯台近くのトルコ軍艦遭難記念碑でした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


1890年(明治23)大島樫野崎沖合いでトルコ軍艦エルトゥールル号が遭難。
乗組員650余名のうち69名が助かりました。
地元住民の献身的な救助の賜物で記念碑、慰霊碑が建立されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

少し沖合いに船が見えますが、あのあたりで遭難したんだろうか…

またくしもと大橋をわたり、潮岬を時計回りにめぐります。
岬の右半分は出雲という地名でした。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


潮岬観光タワーまでくると大勢の人だかり。
トルコ記念館あたりはほとんど人いなかったのに。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すんごい外車が次々と、沿道で見守る多くの人々。

何だったんだろう〜 と検索してみたら

Image may be NSFW.
Clik here to view.


La Festa Primavera 2014 大会2日目でちょうど潮岬通過中だった。
串本町・潮岬観光タワー 2:20〜3:50

近畿東海を4日間で巡るクラシックカーラリー
La Festa Primavera(春のお祭り)というタイトルを掲げ2009年に始まったそうです。
参加車は自動といわれるものは皆無、すべて手動で走る不便な車ばかり。
最も古い参加車輌は大正生まれ、最も新しい車でも今から約半世紀前に製造されたもの。

すれ違いの車窓からでも、個性的な芸術的ボディは目を惹きました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3747

Trending Articles