明石の藤江屋分大の羊羹、
賞味期限迫ってるから早く召し上がれといただきました。
2021年晩夏にもらった羊羹。めっちゃ美味しかった〜ってくれた人に話してました。閉店片付けでバタバタしてる時で、写真も撮ってなかった。
ただただ明石にこんな美味しい和菓子店あるんだと覚えてた。
改めて検索したら、
藤江屋分大は、文政元年に創業した兵庫県明石市の老舗和菓子店究極のロングセラー「丁稚羊羹」
藤江屋分大の初代寅吉が、「丁稚にもおいしいものを食べさせたい」という思いから考案したのだそう。現在は明石を代表とする銘菓に。
今年の干支卯の迎春羊羹と味比べしてみた。
分大の方美味しく思えた(^^)
ちなみに、羊羹で有名なとらやは室町時代後期の京都で創業。五世紀にわたる老舗です。
私の味覚はやっぱり庶民だった。
賞味期限迫ってるから早く召し上がれといただきました。
2021年晩夏にもらった羊羹。めっちゃ美味しかった〜ってくれた人に話してました。閉店片付けでバタバタしてる時で、写真も撮ってなかった。
ただただ明石にこんな美味しい和菓子店あるんだと覚えてた。
改めて検索したら、
藤江屋分大は、文政元年に創業した兵庫県明石市の老舗和菓子店究極のロングセラー「丁稚羊羹」
藤江屋分大の初代寅吉が、「丁稚にもおいしいものを食べさせたい」という思いから考案したのだそう。現在は明石を代表とする銘菓に。
今年の干支卯の迎春羊羹と味比べしてみた。
大宮の宵えびすで、もち大神に(^人^) - 秋麗(あきうらら)
お裾分けでいただいた迎春羊羹小倉羊羹『夜の梅』抹茶入羊羹『新緑』黒砂糖入羊羹『おもかげ』ちなみにお値段調べたら@292円パッケージがめちゃかわいい。賞味期限今秋だし...
分大の方美味しく思えた(^^)
ちなみに、羊羹で有名なとらやは室町時代後期の京都で創業。五世紀にわたる老舗です。
私の味覚はやっぱり庶民だった。