昨夜腑に落ちたことあります。
2016年春に少林寺拳法はやめました。ずーっと膝痛かかえて稽古続けてましたから。練習では予防的に気休めかもしれないけれど、膝のお皿下カーブに沿ってテープ貼ってからサポーター装着。入浴後はたいていその部分腫れてるので鎮痛消炎テープ貼る。それが何年も続いてました。
昨夜たまたまAIがセレクトして出てきたyoutubeで、膝蓋下脂肪体というのを知りました。
膝の痛みは、軟骨じゃなくて膝蓋下脂肪体で感じると言われてた。その部分に神経いっぱい通ってるんだって。脂肪体は融通きくものでクッションとなり膝曲げ伸ばしできる。ここが硬くなり線維状になると変形膝関節に繋がるそう。
特に階段降りる時痛い人が該当するって、まさにその通り。
膝痛めたきっかけも1999年11月比良山縦走からの下山だった。
なるほど〜納得❣️
すぐに検索してストレッチ体操も見つけました。
昨夏整形外科病院で検査受け、半月板損傷だから人工関節置換手術を勧められてました。
新たな発見でうれしい。調べたこと記録残しておきます。
膝のお皿下が痛くて、そこが引っかかって膝がロックした感じ。まさにこの画像そのまんま。
ここの固まりをほぐしてみよう(^O^☆♪
2016年春に少林寺拳法はやめました。ずーっと膝痛かかえて稽古続けてましたから。練習では予防的に気休めかもしれないけれど、膝のお皿下カーブに沿ってテープ貼ってからサポーター装着。入浴後はたいていその部分腫れてるので鎮痛消炎テープ貼る。それが何年も続いてました。
昨夜たまたまAIがセレクトして出てきたyoutubeで、膝蓋下脂肪体というのを知りました。
膝の痛みは、軟骨じゃなくて膝蓋下脂肪体で感じると言われてた。その部分に神経いっぱい通ってるんだって。脂肪体は融通きくものでクッションとなり膝曲げ伸ばしできる。ここが硬くなり線維状になると変形膝関節に繋がるそう。
特に階段降りる時痛い人が該当するって、まさにその通り。
膝痛めたきっかけも1999年11月比良山縦走からの下山だった。
なるほど〜納得❣️
すぐに検索してストレッチ体操も見つけました。
昨夏整形外科病院で検査受け、半月板損傷だから人工関節置換手術を勧められてました。
新たな発見でうれしい。調べたこと記録残しておきます。
膝のお皿下が痛くて、そこが引っかかって膝がロックした感じ。まさにこの画像そのまんま。
ここの固まりをほぐしてみよう(^O^☆♪