Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3753

鍼灸に9回通って2ヶ月

先週11/15鍼灸治療院帰りにImage may be NSFW.
Clik here to view.
大川沿いの桜宮公園通りました。飛翔橋全景見たいと思って。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


さらに進んで水上バス乗り場越しに飛翔橋Image may be NSFW.
Clik here to view.



都島橋と源八橋の間にはImage may be NSFW.
Clik here to view.

大阪市水道発祥の地石碑ありました。
北区同心にある鍼灸院へ自転車で通わなかったら知らぬ場所です。
9/24〜11/15まで全部で9回の通院でした。初めて通院する際に、駅から少しでも歩きたくなくて地図と睨めっこ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

京阪の天満橋駅からタクシーで行こうかと思ったけど、貧乏性なので東西線大阪天満宮駅から歩いた。2回目は守口車庫前から源八橋まで路線バス。それ以降は自転車通院が快適でした。
7回目の10/25は雨降りで電車使うも、違う駅を利用した。行きは地下鉄南森町駅下車、帰りは環状線天満駅から。すでにミステリーツアーに申し込んでたので、どれぐらい歩けるか確認のためでもありました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


家に着いたらヘロへロだった。4776歩は数ヶ月ぶりの歩数だったし。
旅立つ2日前11/9の治療では、ほぼ終了的な話でした。鍼で完全治癒はないが、少し前の痛み無いとこまで戻せると。この辺が限界かなというとこまで快癒してたので。
しかし旅で無理してどうなるかわからないと、旅から帰って3日後の11/15に治療予約してました。

この1ヶ月の歩数は
Image may be NSFW.
Clik here to view.


11/11-12のミステリーツアーで二日間ともに5000歩越え。そして先の日曜の紅葉狩で1万歩をゆうに越えました。
帰った晩は痛かったけど、お陰様で翌朝すでに回復してた。シンジラレナーイ!ですよね。

9回目の治療で、鍼灸師の先生にお尋ねしました。
ここまで回復したのは鍼のおかげか、日数経過による自然治癒か。「体は病気怪我から回復しようとする力と、悪くなる方向とのバランス拮抗している。もちろん自らの治癒能力もある。そこに鍼で快癒への方向に刺激与えた可能性ある」

鍼うって内出血とか、打ち所悪かったってありますか?「血管に傷つき内出血は時にあるが、注射針より極細ですぐに塞ぐ。鍼うつ位置、角度等は鍼灸師の腕しだい、技術だ」とやんわりと。

近所で健康保険適用されるという鍼灸院あるんですけど…「鍼灸の学校では25名ぐらいの定員で修了するまでに1、2名脱落する。その後開院した同期生で今でも鍼打ち続けてる人は少ない。大抵はマッサージが主流となり、鍼治療は月1回とか年数回とかに。そこまで体験減ると勘も鈍るし攻めた鍼治療は出来なくなる」

なるほどと納得できました。また悪くなったら通わせてもらいますと言うと、「完全に悪くなってからより、悪くなりそな予感したらすぐ来るように」とアドバイス受けました。
信頼できる鍼灸師に出会えてよかった。ご紹介くださったKさんに感謝です。ありがとうございました(^人^)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3753

Trending Articles