衆議院選挙終わりました。今朝7時のニュースでは自民党261議席、大阪は維新に席巻されました。甘利幹事長はじめ多くの有名議員が地元でノーを突きつけられてます。前途多難な日本、どう変わっていくのでしょうね。
さて、土曜日の久しぶりドライブ、忘れないうちに。
山城方面の予習で海住山寺を見つけて、かいじゅうせんじで特別拝観が30(土)から始まるよ、と電話して金曜に出かける予定だったのを土曜に変更。かいじゅうと聞いたら誰しも怪獣を思い浮かべます。漢字は、海に住む山の寺、どんな意味あるんでしょうね。
三上山中の海住山寺まで九十九折のかなり狭い道でした。十一面観音マニアのえみちゃんは運転上手で👍👌
少しでも歩きたくないので一番上の駐車場から入山。
山号が補陀落山なんですね。4/3にお参りした總持寺も補陀落山だったわ。
山の中にあるのに海住山寺とはこれ如何に。・・・説明は最後に。
10/30が特別公開初日ですが、人出はさほどでもない。もっと混んでるかと思ってました。
1:23
下から歩いて上がればこの山門から入り受付します。
国宝の五重塔が開扉され、内で護る四天王立像を拝顔できました。普段は奈良国立博物館に寄託されてるそうで、特別公開期間だけお里帰りされてるのかな。
海住山寺は、聖武天皇は740年恭仁京造営の鬼門方向を護るため、東大寺大仏建立の平安も願い良弁僧正に勅して建立されました。1137年に灰燼の厄に遭い寺観のことごとくを失う。70年後の1208年、解脱上人貞慶によって再建されました。
上皇から拝領した仏舎利二粒を安置するのに五重塔を建立。一番下の層(裳階 もこし)は十数年後に取り付けられたようです。五重塔の裳階あるのは日本で二つ、法隆寺とここだけ。そんな有名な五重塔だなんて、全く知りませんでした。
国宝なんで、 麗しい姿もう一枚。
続いて本堂へ
本堂内裏で重文の十一面観世音さん二体にお目にかかれました。ともに平安時代の作品だそうです。手が長いなぁ〜が第一印象。胸から上のお顔や頭が黒く煤けた感じ、寺焼けた時に運良く背負って持ち出されたのかしら?それとも再建の折に、新たに祀られたものなのか?
文殊堂前に、
願いを叶える茄子の腰掛け
災いを転じて福となす除災開運 心願成就
文殊堂縁側に赤とんぼが止まった。写真撮影OKだよと ずーっと待機してくれた。やさしい赤とんぼのはからいにも心和む。
最後に本坊へ
お庭の手入れ行き届いてました。ちょっと他所とは違った庭師さんの剪定に目を見張りました。盆栽の樹木のように大きくせず枝ぶり見事。
最後に振り返り
14:25ほぼ1時間の滞在、心鎮まりました。
参考引用させてもらったサイトは京都南山城古寺の会
海住山寺は、南海にあるといわれる観音の浄土の名から、海(南海)住(観音が住む)山寺(浄土の山にある寺)を意味しています。
補陀落山については第22番札所 補陀落山総持寺、亀の恩返し - 秋麗(質オザサ店主ブログ)
さて、土曜日の久しぶりドライブ、忘れないうちに。
山城方面の予習で海住山寺を見つけて、かいじゅうせんじで特別拝観が30(土)から始まるよ、と電話して金曜に出かける予定だったのを土曜に変更。かいじゅうと聞いたら誰しも怪獣を思い浮かべます。漢字は、海に住む山の寺、どんな意味あるんでしょうね。
三上山中の海住山寺まで九十九折のかなり狭い道でした。十一面観音マニアのえみちゃんは運転上手で👍👌
少しでも歩きたくないので一番上の駐車場から入山。
山号が補陀落山なんですね。4/3にお参りした總持寺も補陀落山だったわ。
山の中にあるのに海住山寺とはこれ如何に。・・・説明は最後に。
10/30が特別公開初日ですが、人出はさほどでもない。もっと混んでるかと思ってました。
1:23
下から歩いて上がればこの山門から入り受付します。
国宝の五重塔が開扉され、内で護る四天王立像を拝顔できました。普段は奈良国立博物館に寄託されてるそうで、特別公開期間だけお里帰りされてるのかな。
海住山寺は、聖武天皇は740年恭仁京造営の鬼門方向を護るため、東大寺大仏建立の平安も願い良弁僧正に勅して建立されました。1137年に灰燼の厄に遭い寺観のことごとくを失う。70年後の1208年、解脱上人貞慶によって再建されました。
上皇から拝領した仏舎利二粒を安置するのに五重塔を建立。一番下の層(裳階 もこし)は十数年後に取り付けられたようです。五重塔の裳階あるのは日本で二つ、法隆寺とここだけ。そんな有名な五重塔だなんて、全く知りませんでした。
国宝なんで、 麗しい姿もう一枚。
続いて本堂へ
本堂内裏で重文の十一面観世音さん二体にお目にかかれました。ともに平安時代の作品だそうです。手が長いなぁ〜が第一印象。胸から上のお顔や頭が黒く煤けた感じ、寺焼けた時に運良く背負って持ち出されたのかしら?それとも再建の折に、新たに祀られたものなのか?
文殊堂前に、
願いを叶える茄子の腰掛け
災いを転じて福となす除災開運 心願成就
文殊堂縁側に赤とんぼが止まった。写真撮影OKだよと ずーっと待機してくれた。やさしい赤とんぼのはからいにも心和む。
最後に本坊へ
お庭の手入れ行き届いてました。ちょっと他所とは違った庭師さんの剪定に目を見張りました。盆栽の樹木のように大きくせず枝ぶり見事。
最後に振り返り
14:25ほぼ1時間の滞在、心鎮まりました。
参考引用させてもらったサイトは京都南山城古寺の会
海住山寺は、南海にあるといわれる観音の浄土の名から、海(南海)住(観音が住む)山寺(浄土の山にある寺)を意味しています。
補陀落山については第22番札所 補陀落山総持寺、亀の恩返し - 秋麗(質オザサ店主ブログ)