Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3752

茨木から亀岡の穴太寺までに石田梅岩生誕地


Image may be NSFW.
Clik here to view.

西国33箇所第21番札所穴太寺(あなおうじ)本堂前の桜。
1週間前に、西国33箇所御朱印集め中の歴女から善峯寺の花見誘われた。
2011年11月に行った時は、亀岡の穴太寺とセットで行った。あの時は箕面から笑路道の駅ある国道423号線を通った。

一緒に行く3人の情報照らし合わせる。茨木から北上したら、総持寺(22番札所)も行けるから3ヶ寺周れるやんとなった。
すでに御朱印賜ってる私。何食べるか大事なのでそこに集中して調べた。

亀岡市東別院に蕎麦処発見して、穴太寺への途上に違いないなと。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


総持寺参詣終えた時予約の電話入れた。ぴったし11:30に到着。案内された席は、床の間前で掛け軸に石田梅岩の人物画と漢文。なんでこのお軸なのかその時は気づかなかった。
めっちゃ人気店のようで次々客が来る。12時過ぎの客には、本日分蕎麦終了を告げられてました。

帰ってから確認した地図によれば、石田梅岩生誕地。きっとご子孫なんでしょね。鴨居に掛かってた叙勲の額、お爺さんと現亭主が郵便局長さんで表章されたものでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この地図は平成30年7月豪雨による災害時のもの。道路名がよくわかるので貼り付けます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


天蕎麦で満腹なって心も満たされ、穴太寺へImage may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3752

Trending Articles