立春が2/3で、節分が2/2
守居神社からの案内状も節分祭が 2月2日。
あれれ、どうなってるんだろう?人生で初めてやと思ったら、なんと124年ぶりだそう。
天体の運行はよくわかりませんが、1年は365日と6時間で地球が太陽をまわる周期と暦のずれ を調節するらしい。
124年前は1897年(明治30年)、何があったかな。
主な出来事、ちょっとはイメージ湧くのだけピックアップ2月2日 - 地球の公転周期に微妙なずれが発生し2月2日が「節分」に
3月3日 - 足尾鉱毒被害者800名が上京して請願運動
3月29日 - 貨幣法公布(金本位制の確立)
4月1日 - 台湾銀行法公布
4月22日 - 八王子大火
4月27日 - 帝国図書館開館
5月1日 - 京都帝国博物館(後の京都国立博物館)開館
5月9日 - カナダで日本人・中国人排斥法案が可決
5月10日 - 日本郵船の艀船水夫六百名が同盟罷工
6月1日 - 沖ノ山炭鉱(後の宇部興産)創立
6月10日 - 古社寺保存法制定
6月18日 - 京都帝国大学(後の京都大学)創立
7月5日 - 労働組合期成会創立
8月2日 - 日本勧業銀行(後のみずほ銀行)創立
8月31日 - トーマス・エジソンがキネトスコープの特許を取得
10月1日 - 金本位制実施
10月22日 - 海軍軍医学校開校