3/25-26熊野三山巡ってきました。
1月に那智原始林神秘ウォークのツアー申込した時は、桜にはちょっと早いだろうと思ってました。
ところが先週の冷たい雨や雪から急激に春が来て、紀伊半島の桜開花が早まりました。
行く先々で桜が満開寸前の7、8分咲を楽しめて桜紀行のよう。
車窓からも
河畔に整列した桜は人工的に植えられたおそらくソメイヨシノ?
熊野川沿いの山の中で所々で野生の桜が見られました。
語り部ガイドさんにお聞きしたところ、これが今話題のクマノザクラ。
くまのさとさくら、ぐらいの命名にしとけばいいのに、だって。
地元ではボケ桜と呼んでたそうです。
秋と春に二回も咲いてボケとるということから。
で、それでググったら2011/4/18の高野山からのニュースで
「ボケ桜」が咲いています」
正式な名前はわからないのですが、「ボケ桜」と呼ばれるサクラが持明院の入り口に咲いています。
このサクラ、春と秋の2回花を咲かせることから「ボケ桜」と呼ばれているそうで、たしかに高野山でもまだ他のサクラは全然咲いていないのに、これだけ咲いています。 変わり者、と言うか、目立ちたがり屋、と言うか、、、、。 ちょっとここだけ異世界な雰囲気です。
ほんの数年前までボケてるといわれてたのに、今や立派にクマノザクラ‼️
いつ人生急変するかわからないように、桜も、ね。