元旦にアップした最後の画像は京都の半生菓子でした。
高野屋貞松は昭和2年に京都五条大橋東詰で開店したそうです。
一口サイズでかわいくて食べるの惜しくもなりますね。
大晦日の午前中、地下鉄乗ったら車内ポスターが気になりました。
同じサイズのアイコン並んでますよ。
12/12にエントリーした記事
エコノミスト2018のアイコン63個
今までにない表紙でした。
そして今朝みたTV番組「人体」は去年9/30の再放送だったようです。
これもまたアイコンいっぱいに見えた(^^)
人体の各臓器は常にいろいろメッセージを発してるそうです。
心臓が「しんどいねん」
すると腎臓では心臓の働きを助けようと、血中の水分を少なくするため尿として排泄を高める。
血管では内側に損傷あるとヤバイので急いで補修する。
などなど…
いろんなアイコンに大小、強弱の差があるのではなくて並存共存してるんだ、
というふうに受け取りました。
どれもこれも同じぐらいに大事なんだ。
高野屋貞松は昭和2年に京都五条大橋東詰で開店したそうです。
一口サイズでかわいくて食べるの惜しくもなりますね。
大晦日の午前中、地下鉄乗ったら車内ポスターが気になりました。
同じサイズのアイコン並んでますよ。
12/12にエントリーした記事
エコノミスト2018のアイコン63個
今までにない表紙でした。
そして今朝みたTV番組「人体」は去年9/30の再放送だったようです。
これもまたアイコンいっぱいに見えた(^^)
人体の各臓器は常にいろいろメッセージを発してるそうです。
心臓が「しんどいねん」
すると腎臓では心臓の働きを助けようと、血中の水分を少なくするため尿として排泄を高める。
血管では内側に損傷あるとヤバイので急いで補修する。
などなど…
いろんなアイコンに大小、強弱の差があるのではなくて並存共存してるんだ、
というふうに受け取りました。
どれもこれも同じぐらいに大事なんだ。